コンサルタントで働く/コンサルタントの転職ノウハウ

検証、中小企業診断士は転職に有利か?(4ページ目)

コンサルタントになりたいから、中小企業診断士の勉強したいです?中小企業診断士取得の苦労と転職への有利度のリターンバランスを検証します。

執筆者:大石 哲之

他の士業で考えてもこれは納得がいきます。

例えば、司法書士。司法書士の資格をとって役所などへの手続きができるようになっても、「独立して司法書士で食べていけるか?」となると、話は違います。お客を取ってくる力、一人で切り盛りしていく力、お客さんとのコミュニケーション力など、いろいろな力が試されます。司法書士がやる手続きは法的にできるようになりますが、それを商売にできるかどうかは、さらに高いハードルがあるのです。

コンサルタントも同様のことが言えます。コンサルタントの場合むしろ、後者の「ピンとしてやっていけそうか?」の方が、よっぽど比重が大きいともいえます。
なにしろコンサルタント業務自体は許認可制ではありませんから、「コンサルタント」と名乗れば特に資格がなくても実務はできるのです。

ということから、中小企業向けコンサルティング会社も中小企業診断士の取得を必須としているわけでもありませんし、逆に、資格があったからといって採用するということもないわけです。

多少有利にはなるものの、決定打にはなりません。診断士だけ持っていても、過去のお仕事で法人営業や企画提案の経験がないような方は、かなり苦戦すると思います。

次回は、「大企業向けコンサルティングに中小企業診断士は有利か?」についてお話します
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでコンサルタント関連の書籍をチェック!楽天市場でコンサルタント関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます