社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院関連情報

世銀【大学院留学】奨学金プログラム担当者に聞いた! 受かるのはこんな人

「語学力は?」「選考で重視されることは?」「申請書類記入のコツ」など、世界銀行奨学金プログラムの担当広報官に詳しく話を伺いました。WEB上に掲載されていない情報も入手!

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧


世界銀行【大学院留学奨学金】広報担当官の方に選考方法や、今までにどんな方がこのプログラムに採用されているかなど、詳しくお話を伺いました。
→募集要項はこちらからどうぞ!

Q1.アプリケーションフォームは、1月までダウンロードできるとなっていますが、2月以降はダウンロードできなくなってしまうのですか?

ダウンロードを継続的にできるようにする予定ですが、もちろんハードコピーを取り寄せていただければそれでOKです。

Q2.書類は英語表記ですが、記入も英語ですか?書類記入のコツなどあったら教えてください。

記入は英語です。ご自身のこれまでのキャリアや、学部等での勉強・研究内容をできるだけ途上国の開発・貧困問題にひきつけて記述されることをお奨めします。

Q3.留学先の語学力は問われますか?(例:TOEFLなど)

奨学金の給付は、留学・入学先の大学院の受入れが決まってから、確定しますので、奨学金の給付そのものについて語学の面での審査等はありません。
その大学院に受け入れてもらえるかどうか(つまり、それだけの語学力があるかどうか)が問われます。

Q4.この奨学金は、受給が決定してから大学院受験(出願)をするのでしょうか?

出願していただいてから、奨学金に応募していただき、大学院の受入れが決まってから給付が最終的に決まります。

Q5.既に関連分野に入学が決まっている人でも応募できますか?

できます。

Q6.既に関連分野に在校している大学院生でも応募できますか?

できます。

Q7.選考方法(ステップ)について教えてください。

書類選考のみで、面接はありません。


なんと、書類選考のみ!
面接に自信がない方でも、書類さえしっかり書けば合格の可能性はグンと広がります。「書類選考の際、重視されること」や「今までどんな方がこのプログラムに採用されているか」をチェック!→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます