営業のノウハウ/営業の商談・ヒアリング

夜遊びが生む商談ユーモア活用術(2ページ目)

『おしゃれなバー』と『にぎやかな居酒屋』、どちらのほうが相手の笑いを取りやすいと思いますか?正解は本文の中で。

西野 浩輝

執筆者:西野 浩輝

営業ノウハウガイド

『緊張の緩和』は緊張がミソ

それほど大きな仕掛けがなくても、クスッという笑いにつながるのが『緊張の緩和』だとしたら、それはどうしてなのでしょうかここでミソになってくるのが『緊張』です。いったん、緊張した場の空気を作ってやり、それを和ませるという2段構えなのです。

例えば、『おしゃれなバー』と『にぎやかな居酒屋』、どちらのほうが相手の笑いを取りやすいと思いますか?にぎやかな居酒屋…じゃないですよ。答えはバーです。バーと居酒屋では、バーのほうが一種独特の緊張感がありますよね。それを利用できるからです。

バーであれば、ちょっとした洒落ですら、場内の雰囲気とのギャップが手伝って、相手は笑ってくれることのほうが多いはず(もちろん、場の雰囲気を大きく壊してしまうようなものは、笑う代わりに嫌な顔をされます)。居酒屋では、すでに相手がリラックスしてしまっていて、こうはいきません。

さて、商談の現場はバーと居酒屋、どちらに近いイメージでしょうか?おそらく、多くの場合がバーの感じですよね。だからこそ、『緊張の緩和』が活きてくるのです。

雰囲気をつくってから、それを緩ませる

ヒロシという最近人気の芸人さんがいます。独り言のようにつぶやく愚痴がおもしろいのですが、あの内容をなんのシチュエーション設定もなく聞いたとしたらどうでしょうか?少なくとも、笑いの要素は減少します。

あのBGM、あのホストばりの衣装。両手をポケットにつっこんだ立ち方。すべてが、そこからのギャップを起こすための雰囲気作りなわけです。ビジネスの現場で、彼をそのまま真似るわけにはいきませんが、学べる要素は少なくありませんね。

まずは、『まじめで誠実そう』とか『プロのビジネスマン』といった自己演出をしっかりとおこなうこと。それができていたら、雰囲気作りは準備万端です。くれぐれも、『だらしない営業マン』『ボヤっとした営業マン』といった印象を与えないようにしておきましょう。緊張の緩和のための雰囲気作りができないだけでなく、様々な面で損しちゃいますから。

 

■関連サイト

連載:イニシアティブ・セールスBasic
連載:営業マンのプレゼンテーション

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で営業関連の書籍を見るAmazon で営業関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます