インテリア照明/シーリングライト・ペンダントライト

アイランドキッチンの照明計画

アイランド型など開放感のあるキッチンの照明計画のご紹介です。通常壁や棚下などに設置する手元灯がつけられない場合はどうすればよいのでしょうか。計画実例も多く掲載していますので、ぜひご参考下さい。

中島 龍興

執筆者:中島 龍興

照明ガイド

リビング・ダイニングとの調和を考えた光


写真1.自然と人が集まる開放的なダイニングキッチン。設計はTKO-M.architects
キッチンの照明では、料理をつくるためという機能的な光とともに、部屋全体の雰囲気を考える必要があります。「家族の団らんは華やかなキッチンから」でもご紹介していますが、アイランド型やカウンター型など開放的なキッチンであれば、なおさらリビング・ダイニングとの調和が大切になります。例えば、場所ごとの明るさが極端に違うと、暗い部分が明るい部分との比較でより暗く見えてしまうので、明るさのバランスを考えて設計をします。

また、リビング・ダイニングは電球色の暖かい光なのに、キッチンは全般照明も白い光というのでは、部屋として見たときに違和感があるでしょう。調理するときだけに使用する手元灯は白い光でもかまいませんが、全般照明用の光源は色温度を合わせて考えた方が良いと思います。

ところで、JISの照度基準では、調理台・食卓は200lx~500lxの局部照明を、全般照明で50~100lxとされています。視力が弱まっている高齢者が使用するのであれば調理台・食卓で500~1000lx、全般照明は基準値の明るめの数値を参考にすると良いでしょう。

壁に面したL型やI型のキッチンでは、壁面や吊り戸棚の下に手元灯を設置するのが一般的ですが、手元灯をつけられないアイランド型や、垂れ壁のないカウンター型ではどうすればよいのでしょうか。

次のページでは実際に設計を行った「照明計画実例」をご紹介しています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます