監視しよう!隠れ場所のない建物で侵入盗をシャットアウト!
マンションの共用部分の見通しは良いですか?侵入盗があきらめる確立が高くなります。 |
■マンションの場合
・建物の出入り口、共用部分である廊下やエントランスホール、階段などは見通しが良くなっているか
・暗がりがないようにセンサーをつけるなどの工夫がされているか
・エレベーターは明るく防犯カメラ、防犯窓、非常用ボタンがついているか
・駐輪場・駐車場は周囲からの見通しがよく、チェーン用バーラック等が設置されているか
マンションの場合は管理人さんの見まわりでも効果があります。また機械の力を借りて監視カメラやセンサーが設置されている物件も増えています。侵入盗は自分の隠れ場所がないのであきらめる確率が高くなります。
■戸建ての場合
・庭木は手入れをし、フェンスは見通しの良いものにする
・夜暗くなるところにはセンサーをつけて暗がりをなくす
居心地悪い!?テリトリーを感じさせて侵入盗を近づけない!
このような統一感のある街並みでは不審者が紛れ込むと大変目立ちます。玄関周りや外灯の演出で街並みをつくることができます。 |
■マンションの場合
・廊下、エレベータ、階段などの共用部分の維持管理をしっかりおこなう
■戸建ての場合
・敷地まわりを柵や扉で囲う
・門灯や庭園灯を点灯する
・外観や外構の雰囲気や演出などで街並みを形成する
このような工夫によって侵入盗の心に領域を感じさせ「居心地が悪い、ここはやめよう」と思わせることができたら成功です。そしてこれらの対策を組み合わせて行うことが、防犯対策としてとても大切なことなのです
防犯性能の高い建物部品「CPマーク」
こちらがCPマーク。「防犯=Crime Prevention」の頭文字「C]と「P」をシンボル化しています。 |
またこれから新築戸建てをお考えの方はぜひCPマーク付部品の検討をお勧めします。
例えばCPマーク付の防犯ガラスはガラスとガラスの間に特殊中間膜がサンドイッチされており衝撃を加えてもなかなか割れません。一般的にマンションで多く使われている網入りガラスは火災時には効果がありますが衝撃には弱いつくりになっています。
前頁でふれた防犯に強い家4つのポイント、おわかりいただけたでしょうか。このポイントによる住まいの防犯対策を行い、その上で住民の皆さんや警察、自治体の「人の手」による防犯活動を行いましょう。これらを組み合わせて行うことが犯罪のおこりにくい、住み良い環境づくりに繋がっていくのです。
【関連記事】
わが家の防犯対策 10の鉄則
防犯性の高いマンション10か条
「注目度大!防犯優良マンション認定制度」
マンションのアクセス方式にみる防犯性
***お知らせ***
住まいの性能・安全では、月3回、最新記事のお知らせやコラムの載っているメールマガジン(無料)を配信中です。申し込みはこちらからどうぞ。