各部屋ごとのユニバーサルデザインをチェック
ユニバーサルデザインは、建築以外の様々なところでも活用されています。ここでは住まいのユニバーサルデザインを各部屋ごとにチェックしましょう。| <玄関アプローチ> | |
| □ | 手すりの設置 |
| □ | 自動点灯するライトの設置 |
| □ | 車イスを使用する場合は、段差を付けずにスロープに |
| □ | 玄関の呼び出し音は大きめに |
| □ | 玄関の上り框をなるべく低くして上り下りを楽に |
| □ | 靴の着脱用にベンチの設置 |
| □ | 床材は滑りにくい素材 |
| <廊下> | |
| □ | 手すりの設置 |
| □ | 足元灯の設置 |
| <階段> | |
| □ | 手すりの設置 |
| □ | 足元灯の設置 |
| □ | 廻り階段の場合は、3段廻りは避ける |
| □ | 段鼻にすべり止めをつける |
| <居室> | |
| □ | 家族が集まるスペースをつくる |
| □ | 部屋と部屋の段差をなくす |
| □ | 出入口は引き戸がラク |
| □ | 握りやすいドアノブ |
| □ | スイッチはホタルスイッチなど、暗闇でも見えるように |
| □ | 老人室の近くにはトイレを設置出入口は引き戸がラク |







