テレビ/おすすめテレビレビュー

世界初の3Dプラズマテレビ、ビエラTH-P50VT2(2ページ目)

映画界の3Dブームに続いて家庭にも3Dの波が? 家電各社の先陣を切ってパナソニックが4月23日に3Dビエラとディーガを発売します。世界初こそサムスンの液晶方式に名を成さしめましたが、プラズマ方式の利点を生かして第一弾にして非常に高い完成度で、快適な3D映像が楽しめます。

大橋 伸太郎

執筆者:大橋 伸太郎

テレビガイド

専用メガネが同梱。装着感も悪くない

3Dビエラに一個付属する3DアクティブシャッターグラスTY-EW3D10Wundefined装着感は上々だ

3Dビエラに一個付属する3DアクティブシャッターグラスTY-EW3D10W 装着感は上々だ

TH-P54/50VT2にはアクティブシャッター方式のメガネが一個同梱されます。メガネはボタン電池を内蔵し、電源オンで前面のIR受光部でテレビからの赤外線信号を受光して同期を確立すると、左と右の映像を毎秒120回交互に左右夫々の目に通過させるわけです。

映画館で3Dメガネは疲れてイヤという思いをした方も今回の同梱品は非常に良く出来ていて、「巨顔」の私でも快適に装着できました。どうかご安心してください。

「でも、3Dビエラで何を見るの?」と疑問に思われるかもしれません。ブルーレイディスクの3D版は今年各社が発売、第一弾はウォルト・ディズニーの『クリスマス・キャロル』です。パナソニックは3Dビエラ発売と同時に3Dディスク対応型のディーガを発売、両者の組み合わせで家庭で3D映像を楽しめるというわけです。


現時点で他をリードする自然な立体映像
ただし、課題も。家庭の3Dは始まったばかり

さて、TH-P54VT2に同梱された3Dサンプルソフトを視聴すると、非常に明るく自然で快適な立体映像が楽しめます。

3Dテレビの課題は、室内照明がインバーター式でなくグロー管式の蛍光灯の場合、点滅との干渉を発生してフリッカー(画面のちらつき)が発生することです。今回は部屋を暗くして鑑賞しましたが、液晶方式3Dで指摘されるフリッカーの少ない映像が楽しめます。

3Dテレビのもう一つの課題は、奥行き感が生まれる反面、画面が一回り小さく感じられることです。今回発売される54/50Vの大画面なら比較的問題ありませんが、それ以下の画面サイズで臨場感が減退することが考えられます。

パナソニックではフルハイビジョンが採用される37V型まで3Dテレビのラインナップを拡大していくと抱負を語りますが、立体感と画面の広がりの両立についての研究が必要でしょう。

さあ、ここからが本題です。リビングを暗くして例えば『アバター』なら、2時間40分もの間メガネを掛けて映像を見続けるのには、一般のご家庭を考えると現時点で正直「?」と感じないでもありません。

3Dテレビは放送の発展がリードしたこれまでのテレビ受像機の変化とは別種の進化です。つまり、3Dでなくてもテレビはテレビです。しかし、人間の文明において必ずしも必要が発明の母ではないのです。「イノベーションの感動」が市場を生み出すのです。最後に、3Dテレビの興廃の鍵を握るのはソフトの質、と申しておきましょう。

3D VIERA TH-P54VT2 (54)

 

【関連サイト】
パナソニック・3Dビエラ

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のテレビをチェック!楽天市場で人気のテレビをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます