アフィリエイト/アフィリエイトに効くサイトを作る

健康食品のアフィリエイトは注意が必要(2ページ目)

健康食品はあくまでも食品。効能をうたってはいけません。そんな薬事法についてご紹介します。

執筆者:北村 良子

どこまでが「明らか食品」?

野菜や果物、魚などはだれがどう見ても食品ですからいいとして、たとえば「ジュース」や、「せんべい」等はどうでしょうか。「明らか食品」は、社会概念から容易に食品であるものであれば「明らか食品」とみなしてよいとなっています。

ですから、明らかに食品である果物をジュースにしたとしても、どう考えても食品ですし、米からできたせんべいももちろん食品です。さらにソースやケチャップ、お惣菜、冷凍食品なども問題なく「明らか食品」に含まれます。

画像

東京都の薬事関連総合サイトの「東京薬事インデックス」


体験からの効能をうたっても薬事法に抵触するの?

「この○○(健康食品)を食べたら、本当にストレスがす~っとなくなりました。おまけに、食べ続けたら体力がついてきたような気がします。これからもずっと利用していきたい私の常備品で、とってもお勧めです!」

上記の表現はいかがでしょうか。一見、自身の感じたことですから良いように思えます。しかしこれも薬事法に抵触します。理由は薬事法で禁止されている「医薬品的な効能効果の標ぼう」にあたるからです。上記の文章から、「○○という健康食品を食べればストレスが無くなり、食べ続ければ体力増強になる」と感じますよね。このように効能をうたったり、それを感じさせる文章はダメなのです。

逆に、「心臓病を患っている方は食べないでください」、「この食品とコレを食べ合わせるとおなかがゆるくなる可能性があります。」といった善意の呼びかけはどうでしょうか。この場合、効能をうたっているわけではなく、この食品を摂取することで何かが良くなると書いているわけではありません。ですからOKとなります。

あなたが健康食品などをアフィリエイトする機会があるのなら、薬事法を意識した文章で、せっかく作ったサイトが薬事法違反だなんてことにならないように、ぜひこの機会にチェックをしてみてくださいね。

【関連記事】
ダイエットサイトで効果的なアフィリエイト
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でアフィリエイト関連の書籍を見るAmazon でアフィリエイトの参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます