アナタもチャレンジしないか?「CHEVOLEN日本酒塾」
さて、「CHEVOLEN日本酒塾」の詳細。メイン会場は景色を楽しみながら学べる京王プラザホテルの高層階。初級コースは、講師と共に個々の料理と酒の相性をみながら授業が進められるため、自然と知識が身につきます。また上級コースは、品質評価用語(※)や標準見本(※)を用い、理論に基づいた本格的なテイスティングを通じたスキルアップができます。 ※出典:独立行政法人酒類総合研究所』
【初級コース】
日本酒塾の基本となるコース。
毎回、基本的な日本酒をタイプ別にテイスティングするとともに、日本のみならず世界各国の料理(日本では「つまみ」とも呼びます)を試していきます。料理の味わいとともに、お酒が持つ香りや味わいを、経験を積み重ねることでより深く より具体的に感じ取ることが出来るようになります。
初級コース には清酒コース、焼酎コースがあり、それぞれSSI認定「きき酒師」「焼酎アドバイザー」呼称資格認定講座となっています。資格取得の際に必須となるSSI講習会が免除になりますので、本試験に合格することにより資格を取得することが出来ます。
受講期間 : 6ケ月(全6回) 随時開講
受講場所 : 京王プラザホテル(42F以上の高層階)
クラス : 清酒クラス(水曜19:30~21:30)
焼酎クラス(木曜19:30~21:30)
定員 : 20名
受講料 : 一括138,000円、または毎月分納23,000円
(教材費・資格試験受験料・食事代・酒代・税・サービス料込)
すべての回にテイスティング&食事付
★清酒クラス★
(1)お酒の基礎知識
(2)清酒の造り方
(3)清酒の造りと分類
(4)市販酒のいろいろ
(5)清酒の歴史
(6)清酒の楽しみ方
★焼酎クラス★
(1)お酒の基礎知識
(2)焼酎の分類と特徴
(3)焼酎の造り方
(4)焼酎の歴史
(5)泡盛講座
(6)焼酎の楽しみ方
【上級コース】
有資格者、または基本的なテイスティング能力をマスターされた方向きのコース。
醸造工程や熟成過程由来の香味について、標準見本(※)を用いてより科学的に理解するとともに、テイスティングを通じて市販酒の官能評価の方法(※)についてマスターします。また、毎回サンプル酒に合わせた世界各国の料理が提供され、それらとの相性や酒温との関係についても検討します。 ※出典:独立行政法人酒類総合研究所
受講期間 : 6ケ月(全6回) 随時開講
受講場所 : 京王プラザホテル(42F以上の高層階)
クラス : 清酒クラス(水曜13:00~15:00)
焼酎クラス(木曜13:00~15:00)
定員 : 20名
受講料 : 一括98,000円,または毎月分納17,000円
(教材費・食事代・酒代・税・サービス料込)
★「CHEVOLEN日本酒塾」上級コース修了者向け特典
・日本酒の宴」等のCHEVOLEN主催のセミナー受講料の割引
・蔵元見学ツアーや、受講終了後のコミュニティへの参加
・外国語による日本酒の表現方法研究への参加
・他の嗜好品とのコラボレーション企画への参加
・日本酒塾から業界についての情報提供
・その他、多彩な活動にご参加いただけます。
<会場>
京王プラザホテル
〒160-8330東京都新宿区西新宿2-2-1
TEL(03)3344-0111(代)
新宿駅(西口)から徒歩5分
お問い合わせ等は以下まで。
■CHEVOLEN日本酒塾【事務局】
住所:東京都江東区有明3-7-26
有明フロンティアビルB棟9階 〒135-0063
TEL:03-5530-8771
メール:info@chevolen.com
日本酒のことを学べる場所はほかにもあるけれど、独立行政法人酒類総合研究所清酒官能評価講習修了した講師が教えてくれるというスクールは、案外少ないのではないだろうか。
お楽しみ講座では物足りない、がっつり本格的な内容を体験したいという方には、お勧めだろう。
とはいえ、主催の加藤氏は、とても穏やかで楽しいお人柄。難しいところもわかりやすく話してくれる。また、会場も、あの京王プラザだ。お料理つきで、景色も楽しめちゃう。お徳感満載である。
2010年、新しい何かにトライしようと思っているあなた、この機に、ワンランクアップの日本酒・焼酎知識を身につけてみてはいかが。