日本酒/日本酒関連情報

<SAKEアカデミーTOKYO 2009春>開催

全国の著名蔵元と有力酒販店43社が参加する任意団体『和醸和楽(わじょうわらく〉』主催の講座が、飲食店が多数参加している「ぐるなび大学」にて行われた。題して<SAKEアカデミーTOKYO 2009春>。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

参加者の熱気あふれる会場

有楽町ぐるなび大学内の講習会場は、160名の参加者で熱気むんむん
「もっと日本酒を飲んでもらうためには、おいしく飲ませてくれるお店やサービススタッフが増えることが最優先。」 これは、日本酒ファンであり、微力ながら、日本酒消費量アップのためにさまざまな仕事をしているワタクシ友田が考える日本酒人気アップの最重要作戦案である。

ワイン業界で20年仕事をして、今、新たに感じることは、ワイン人気の要因のひとつには「ソムリエ」の存在があったから・・・だと思っている。
ラベルやリストが読めずとも、一桁も違う金額設定を提示されても、きっちりわかりやすく説明してくれる存在。また飲み頃でないワインをまろやかにしてくれるデキャンタージュの技術を惜しげもなく、そう、チップもなくやってくれたり、料理をさらにおいしくしてくれるマリアージュを体験させてくれる存在。

座学は熱心にメモを取る人ばかり。こんなに学びたい人がいたとは・・・
ワインをここまで身近に感じさせてくれたのは、ソムリエという優れたサービスのプロフェッショナルがいたからだと思う。
日本酒にもこういう存在、必要だと思いませんか?

そんな中、先日、飲食店スタッフ向けの日本酒勉強会が開催された。
そうそう、これこれ、これが日本酒業界には必要なのだよ!

主催は、2007年7月に発足した、全国の著名蔵元と有力酒販店43社が参加する任意団体『和醸和楽(わじょうわらく〉』
今回の勉強会は、飲食店が多数参加している「ぐるなび大学」にて行われた。題して<SAKEアカデミーTOKYO 2009 春>

講座内容は、
・「人気蔵元が語る!日本酒のホント」(座学・必須)
・「きき酒スキルアップ」(実技・選択)
・「日本酒の正しい管理方法」(実技・選択)
・「美味しい器と美味しい温度」(実技・選択)

その内容をちょっとご紹介すると、、、

【人気蔵元が語る!日本酒のホント】(座学・必須)
蔵元自らが「日本酒のキーワード」、「手造りの日本酒」、「売り上げアップの秘訣」を講義。講師は、三井の寿、東洋美人、飛露喜、南部美人の超人気蔵元さんたち!
画像を見ながらの日本酒が出来るまで、日本酒に関する専門用語の説明、さらには海外での経験談を豊富に盛り込んだ南部美人・久慈さんの売り上げアップの秘訣の語りっぷりは説得力と勢いがあって、きき応え十分。

東洋美人の澄川さんの講義。日本酒のキーワードをわかりやすく説明してくれる。

勢いのある南部美人、久慈さんの講義。さすがです!


【きき酒スキルアップ】(実技・選択)
味の基本「五味」(甘味、酸味、塩味、苦味、旨味)の実際のテイスティングを体験し、自分の舌の癖を知ることによって、きき酒スキルをアップする講座。普通はこんな体験、そうは出来ない。これだけでも参加の価値あり! 講師は、日高見の平井さんほか。

平井さんの落ち着いた講義。

五味の違いを体験。一応、私は全部当てられた・・・・ホッ。いい体験でした。


→次ページでさらに講座の内容をご紹介!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます