和菓子/和菓子関連情報

「りんごのおやき」豆腐でしっとり!

市販のお菓子を食べ続けて体が疲れてしまったときに作る「りんごのおやき」。全粒粉とりんごの自然な甘さに、心と体がほっとするような気がします。

原 亜樹子

原 亜樹子

和菓子 ガイド

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

プロフィール詳細執筆記事一覧
りんごのおやき
砂糖を使わずに、塩と生姜で甘みを引き出す
「りんごのおやき」
噛みしめるほどに、粉の美味しさが伝わります!
毎年秋から冬にかけて、信州の親戚からたっぷりのりんごが届きます。形や大きさはマチマチでもその美味しさは最高。おかげでりんごの料理とおやつのレシピも数え切れないほどになりました。砂糖を使わない「りんごのおやき」は、甘いお菓子を食べ続けて体が疲れてしまったときに作るおやつ。粉とりんごの自然な甘さに、心と体がほっとするような気がします。

生姜風味の「りんごのおやき」

美味しいものを食べて健康になる、というのはきっと誰もが望むこと。私は「有機栽培・無添加のものしか口にしない」という考え方ではないけれど、家で食べるおやつは美味しいだけではなく、体に優しいものを作るようにしています。新鮮なオーガニックの果物や野菜、粉が手に入ったら、あまり手を加えずにシンプルに、そしてほとんどの場合、皮も捨てずに使います。

今回ご紹介するのは「りんごのおやき」。全粒地粉100%の皮は豆腐の効果でしっとりもっちり。中身のりんごは砂糖を使わず、塩と生姜で煮詰めて美味しさを凝縮させました。膨張剤を使っていない皮はふんわりとはしませんが、その分粉の美味しさが真直ぐに届いてきます。

■所要時間:約1時間(生地を休ませる時間を含む)

次のページで、「りんごのおやき」のレシピをご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます