和菓子/お取り寄せ和菓子

芳醇な香りに酔いしれる「酒カステラ」

吟醸酒を使った「酒カステラ」があると聞き、日本酒好きの和菓子好きとしては見逃せないと早速取り寄せました。作っているのは日本酒の老舗「大関」が開いた「甘辛の関寿庵」です。

原 亜樹子

原 亜樹子

和菓子 ガイド

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

プロフィール詳細執筆記事一覧
吟醸酒を使った「酒カステラ」があると聞き、日本酒好きの和菓子好きとしては見逃せないと早速取り寄せました。作っているのは日本酒の老舗「大関」が開いた「甘辛の関寿庵」です。

(目次)
P1 「甘辛の関寿庵」の酒カステラ
P2 「夏にはこうして」とお取り寄せ情報

芳醇な香りにうっとり「酒カステラ」

酒饅頭
酒饅頭「酒寿」
使っているのは
大関大吟醸酒「大坂屋長兵衛」
約300年の歴史を持つ灘の老舗「大関」が2001年にオープンした「甘辛の関寿庵」。酒饅頭をはじめ酒や米にこだわったお菓子が揃っていると聞き、興味をそそられて取り寄せてみました。

酒カステラ
五合升がモチーフの
紙箱入りは普段使いに
風呂敷包みの木升入は贈答用に
すっかり魅了されたのは「酒カステラ」。バターケーキ系に洋酒を効かせたものは、好きだけれど夏には重過ぎる。ではカステラと日本酒の組み合わせは?

酒カステラ
中央には金箔
お祝い事にも
包みを開いた瞬間に、フワッと広がる日本酒の香り。もう、これだけでも幸せです。きめ細かく真っ白なカステラには、大関の吟醸酒がたっぷりしみ込んでいます。そっと押すと染み出してくるほど。

卵を使ってふんわりと焼き上げられたカステラにはバターが入っています。軽すぎると芳醇なお酒の香りを受け止めきれず、重すぎると夏には食指が動かない。ちょうど良いバランスです。

次ページでは、「美味しい食べ方」とお取り寄せ情報をご紹介します>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます