和菓子/和菓子関連情報

意外に簡単、こどもの日の「柏餅」レシピ!(2ページ目)

こどもの日に欠かせない「柏餅(かしわもち)」。手作りのものはしみじみ美味しい。作り方はシンプルで意外に簡単です。ぜひお試しを!

原 亜樹子

執筆者:原 亜樹子

和菓子ガイド

「柏餅」の材料・分量(7個分)

柏の葉
柏の葉はきれいに洗い、
水気を拭き取ります
・上新粉 100g
・熱湯 80~100cc
・白玉粉 20g
・水 大さじ2
・好みの餡 105g
・柏の葉(塩漬け) 7枚

「柏餅」の作り方・手順

よく蒸す
1:ボールに上新粉を入れて熱湯を少しずつそそぎながら菜箸等で素早く混ぜ、粗熱がとれたら手でしっかり練る。耳たぶくらいの固さになるよう熱湯の量を調整する。蒸気の上がった蒸し器に布巾を敷き、小さくちぎった生地を乗せ、ふたをして強火で約25分蒸す。


※ポイント
生地の中心を食べてみて、ザラザラしていなければ蒸しあがり。

※布巾をせいろに敷いたり、水滴が落ちないよう、ふたに巻き付ける等する場合は、布巾に火が移らないよう、十分ご注意ください。

冷す
2:蒸しあがったら布巾ごと取り出し、めん棒等で搗き混ぜる。触れる熱さになれば布巾を使って手でまとめ、なめらかになるまでよく練る。生地を円盤状にし、冷水に直接つけて中まで冷ます。

3:小さなボールに白玉粉を入れる。ダマにならないよう、少しずつ水を加えながら手で混ぜる。2の生地を加え、餅状に伸びるまでよく練る。

※ポイント
伸びがよく、成形もしやすくなるよう少量の白玉粉を加えています。

包む
4:生地と餡をそれぞれ7等分して丸める。生地を手に取り楕円にし、手前を薄く、向こう側を厚くなるように広げ、餡玉を乗せて包む。合わせ目はしっかり閉じる。


仕上げ
5:蒸気の上がった蒸し器に布巾を敷いて柏餅を並べ、ふたをして強火で4~5分蒸す。なめらかに仕上げるため、途中数回フタを開けて温度を下げる。蒸しあがったらコップ1杯程度の冷水をかけ、つやを出す。

柏餅
完全に冷ましてから、柏の葉で包みます。
一体感の出る、数時間後が食べ頃です!

作り方ワンポイント

・こし餡は葉の表が中に、みそ餡は葉の裏が中になるように包むと区別しやすくなります。
・生地を十分にこねることで、滑らかでもっちりシコシコとした歯ごたえが生まれます。
・味噌餡は、鍋に白こし餡100g、水大さじ1、上白糖大さじ1を加えて中火で煉り、さらに白味噌15g弱を加えて煉ります。火を入れ過ぎると味噌の風味が飛ぶのでご注意を。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます