四万十川のほとりのパン屋さん
箱を開けると、素朴な表情のパンがごろごろと入っていました。読者の方からおすすめのパン屋さんがあると教えていただいて、遠く四国から取寄せてみたのです。高知県は四万十川のほとりでパンを焼いているのは、ドイツで3年ほど修業した後、開業した栗本敏之さん。砂糖、卵、乳製品や油脂を使うパンは少なく、おもに全粒粉やライ麦粉の配合で変化をもたせた、ほんのりとブラウンがかったシンプルなパンを販売しています。が、それらは重すぎず、やわらかいのです。「ブロート」とはドイツ語でパンのこと。店名のようにとてもシンプルなパンが焼かれています。
奥から時計回りに、ビアブロート 330円、バウアーブロート 300円、クルミブロート 370円 |
栗本さんは日本菓子専門学校の研修旅行で初めて行ったドイツで、パンの大きさ、色、香りや味に感銘、こんなパンを作れるようになりたい、と思ったのだそうです。
ブロート屋のパンたち
人気のあるビアブロートは、ビールを使い、ふかして裏ごししたジャガイモを入れた、いかにもドイツらしいパン。ライ麦の配合は30%、軽いけれどもっちりした食感が楽しめます。ビアブロート断面 |
ビアブロート | クルミブロート |
クルミブロート断面(ライ麦60%) |
自分のパン
オープンしたての頃はお客さんから「どんな味なのか?」「どうやって食べたらいいのか?」という質問が多く、ひとりひとりに説明するのが大変だったそうですが、最近では嬉しいことに、お客さんそれぞれで「自分のパン」が決まって、扉を開けるなり「ビアブロートください」「ベルリンブロートください」とリピートして買い求める人も増えたそう。わたしはまだ「自分のパン」とまでは行かないかもしれませんが、「ビアブロート」を再び注文していました。
ブロート屋のパンの楽しみかた
ベルリンブロート(ライ麦60%)280円 |
「スライスは1cm厚で、ハムやチーズをのせて食べます。そこにキュウリをプラスするのが好きです。あのひんやりとしたみずみずしさがパンと合うんです。 2枚のパンで挟むと、すぐにお腹いっぱいになってしまいますから、のせて食べるのがポイントです。次はチーズ、次はハム、次はちょっとジャムをつけて、最後の一枚はハチミツをたらしていただこう、なんて色々と楽しめますよ。あと、カレーやシチューのときも、パンにつけて食べます」
ブロート屋のパンの紹介は次のページに続きます。