フレンチ/東京のレストラン

【移転】サラマンジェ(虎ノ門)(2ページ目)

【銀座に移転しました】オヤジによるオヤジのためのオヤジのフレンチ。ここを知らずしてフランス郷土料理は絶対に語れない。サラマンジェ・ド・イザシ・ワキサカ、唯一無比とはこのことだ。

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

フランス料理
シンプルなロースとも実に味わいが深い

ホンモノはいつも隠れている

さあ、今週末はフレンチでも行くか~、と思う時どんな切り口でお店を探すだろうか。

前に行っておいしかったところにいくか、それとも新規で探すか。

次に、高い店に行くか、安い店に行くか。これはいわゆるハレなる日のグランメゾンに行くか、下駄履き感覚で気軽なビストロに行くか。同時に考えるのはコンテンポラリーな料理を食べに行くか、伝統的なフランス料理郷土を食べに行くか、だ。

前者はパテ・ド・カンパーニュ、鴨のコンフィなどに代表されるようなビストロ料理、後者はピエール・ガニエールアラン・デュカス、日本人シェフではカンテサンスのような、形容できないようなコンテンポラリーな料理を意味する。

得てしてコンテンポラリー系は好立地に、センスのいいインテリアをもってしてゲストを迎えるところが多い。ちょっとお洒落して、ハレの日に出掛けるべきコンテンツを持つレストランであることは疑いの余地はない。お値段もそこそこの用意が必要だ。

伝統系フレンチはフランスの地方の郷土料理を忠実に、もしくは日本人向けにアレンジして提供するスタイル。青山のローブリュー、赤坂のコムアラメゾンなどバスクやランド地方の伝統料理に特化した独自のスタイルを持つ個性的なレストランと言える。

フランス料理
カウンターでフレンチを楽しむオヤジも増えてきたことは確かだ
例えば鴨のコンフィを例に取ると、同じ料理でもそれぞれ店の特徴が良く出ることになる。塩がきついところがあれば、ゆるいところもある。皮がぱりっとしているところもあればソースをかけてふにゃっとした食感をだすところもある。

特にこの数年の間で高級フレンチ以上にビストロ、つまりフランスの伝統的地方料理を出すところが非常に増えてきた。それは驚きは少ないけれども安心できるレストラン達だ。
ポール・ボキューズやアラン・デュカスをはじめ料理界の重鎮達は皆こう語る。「フランス料理の魅力は地方にある」と。

しかし、増えてきたビストロ、つまり地方料理を出す店のメニューに少し飽きてきたことも事実だ。なんとなく似たような感じに私の味覚の焦点がぼけてしまっているのではという感覚に付きまとわれる。

フランス料理
見た目も豪快な鴨のコンフィ
「シェフはこの伝統的なフランス料理のメニューをどうやって会得したのか?」

「この料理の文化的背景を知って作っているのだろうか?」


当然ながらそこそこの腕を持つ料理人なら、鴨のコンフィ位すぐに作れるだろう。鴨肉も仕込まれた状態で空輸で届く時代である。フランス料理は簡単に作れる時代になったと言ったら言いすぎだろうか。

これまで食べてきた私の大好きな、

「フランスの伝統的地方料理は一体なんだったのか?」

初めてサラマンジェで食事をした日の帰り道、自問自答しながら霞ヶ関駅に向かい一人歩いていた。

さ、どこから書こうか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます