フレンチ/フレンチ関連情報

さあ、どうする?!★クリスマスディナーのワイン選び!!(3ページ目)

食前酒とかどーする?この際、ちょっと贅沢にイク?飲めないんだけどどうしたらいい?そんな不安にきっちりお答えします!!(←写真はブルゴーニュにあるレストラン、ル・モンラシエにて)

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

いよいよワイン選び

料理のオーダーが終わるとソムリエがうやうやしくワインリストを持ってくる。メニューがシェフの誇りだとするとワインリストはソムリエの誇りと存在価値そのものであると言ってもいいだろう。なんだかわからなくても、まずはきちっと眺めてみようではないか。飲んでなければ酔って眩暈がすることもないだろう。もしもワインなんて「飲んでるだけでからっきしわからんわ」という御仁は価格帯と好みの味わいを伝え選んでもらうといい。

前回の記事にも書いたが、「料理に合うワインを」なんて余りにも主体性のない問いかけはしない方がいい。聞くならば「このワインとこのワインの違いはどうか?」というように一歩踏み込んだ方がいい。そして大切なのはどんなワインを飲みたいのか?だ。好きなワインを頼むのが一番。香りが華やかで~と思えばブルゴーニュのピノノワールを頼めばいいし、重くてしっかりとした味わい~となればボルドーやラングドックのものを探してもらうといい。

要は何か一つでも具体的な球を投げることがポイント。それがソムリエとの良好なコミュニケーションの始まりなのだ。話の流れからちょっと知らないワインに冒険してしまおうかな、ということにでもなれば、それはそれで新しい発見がきっとあるだろう。

ワインが大好きで、「ワインスクールに通ってエキスパートの資格も取ったしぃ~」という方は全体をゆっくり眺めたい。そのリストには良い悪いはともかくワインを選んだソムリエの心が隠されている。そして、そのストーリーを解きほぐしたい。

そのポイントは?

ストーリーを感じ取るポイントはいくつかある。まず最初はシャンパーニュのラインナップに視線を合わせたい。今や年間600万本も輸入されるシャンパーニュ。シャンパーニュ騎士を叙任するイベントも日本で行われるくらい人気化し、消費量が鰻上りに増えている。多分輸入量伸び率でいうと日本がトップクラスではないだろうか。

モエとドンペリとクリコしかなかった時代はとっくに過ぎ去り、今はいわゆる「地元の農家のおじさんが丹精込めて作った良質な作品」がたくさん手に入るようになった。そのような中、どっかで聞いたことがある銘柄ばかり、となるとソムリエが勉強していないか、インポーターや酒屋の言いなりになっているかのどちらかだ。

クリスマス
普段味わえないワインに巡り逢いたい
ちなみにシャンパーニュ地方を何度か回って多くのメゾンで、自分のところのシャンパーニュ以外にいくつか大手のメゾンを挙げるとしたらどこがいいか、という問いかけに圧倒的に多かったのがポール・ロジェ。私も2度訪問したが、信念ある素晴らしいメゾンだ。これがオンリストされていると私はつい嬉しくなる。

ワインリストに逃げ場があるかどうかも大切だ。そこそこのレストランともなるとワインリストの右に並ぶ赤ワインは万円台がほとんどかも知れない。しかし、そんな中にぽろりと桁が異なるワインが数本あると、それを頼まなくても少しは安心するもの。レストランは一番価格が安いワインで外すことは許されない。しかし、今日はクリスマスのハレの日、となれば相手を気持ちよく酔わせる香り、味わいを持つワインを選びたい。このクリスマスの時期、私ならブルゴーニュだとシャンボール・ミュジニイのサンティエかレザムルーズあたり、ボルドーなら80年代のラランドあたりを探すだろう。多少値段が張ってもほんとうに美味しいものを楽しみたいものだ。

クリスマス
自分のペースでゆっくり楽しむの大切
あとは最初のオーダーのときに、今夜はどのくらい飲むか?ということを考えておくことは大切だ。普通はアペリティフの後、白をグラスで、あとは赤をボトルで一本位だろうか、もしくは白も一本、赤も一本という方もいるだろう。いや、赤を2本だ、ともなればその組み合わせを考えるのも楽しい。ワインが残ればチーズが最後までお供をしてくれるだろう。またはデザートの脇に残しておいて、コーヒーの後に食後酒代わりに楽しむ余裕も持ちたいものだ。

さあ、デザートも終わるとワインの香りからエスプレッソの香りへとフレーバーチェンジの時間が訪れる。このあたりでクリスマスプレゼントの交換が始まるのだろうか。この年になると私もちょっと恥ずかしいが、若かりし頃は、ドキドキしながら「はい、クリスマスプレゼント。。。」というほのかな記憶を思い出す。

中身はキャンドル。「いつか2人で灯したいね」と。それは22年前のクリスマスイブの話。しかし悲しいかな、そのキャンドルに灯が燈されることはなかった。しかし、今この記事を読んでくださっている皆さんには絶対にこんなことがないように心から願いたい。

ワインは最初は2人の前に立ちはだかるかもしれないが、そのうち料理の陰に隠れ、そして2人の気持ちの中に染み込んでいくものである。ワインリストを恐がらずに正面から向き合い、心に染みこむ思い出のワインを選びたいものである。

今年のクリスマスは雪が降るかもしれない。東京の雪景色もまんざら捨てたものではない。程よい寒さが相手との距離を近づけるものである。店を出て空を見上げるとふわふわと雪が降っていたとしたら、最高のクリスマスではないか。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ほとんどのレストランが予約で一杯のこの季節。ラ・バスティードはまだメディアにはほとんど取り上げられていないので、このクリスマスの時期はまだ予約が取れます(12月21日午前11時現在)。読者限定!!密かに教えたいレストラン、バスティード。
ラ・バスティード
港区三田5-11-10
地図
電話:03-3453-1120
以前ラビラントのベーカリーがあったところです。

昨年書いたお薦めフレンチ一覧!!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます