アイアンはライ角がすべて
シャフトとソールが形作る角度が、ライ角。方向性やソールの利きに大きな影響を与える |
ライ角が重要である理由のひとつに、ライ角が打球の方向性に影響することがあげられます。ライ角がフラットになるほど、フェース面は右を向き、アップライトになるほど、フェース面は左を向きます。この傾向はロフト角の多いクラブほど顕著になります。つま先下がりだとボールが右に行きやすく、つま先上がりだとボールが左に行きやすくなることと同じ理由です。この傾向を利用して、最近ではつかまりを良くするためにアップライトにしたドライバーや、逆にひっかけを恐れてフラットなライ角設定にしているクラブも存在します。
ライ角をチェックするために昔からある方法としては、アドレスしたときにアイアンのトゥ側のソールに10円玉が2、3枚入るように、というものがあります。ゴルフクラブはインパクト付近で縦方向にしなる、いわゆるトゥダウンという現象が起こります。それを加味して、少しトゥ側が浮いた状態が適正なライ角というわけです。
この方法は、適正のライ角を定めるうえで、なかなか有効だと感じます。しかし、現在はさらに進んで、実際にインパクトをむかえた時に適正なライ角になるように、という考え方が主流です。確かにアドレス時にすごくヒールよりで構えるジャンボ尾崎さんのようなゴルファーもいるわけで、あくまでインパクトライ角を基準にしたほうがよさそうです。
”人間試打マシーン”マーク金井さんが主宰するゴルフスタジオ、アナライズ。測定機器をはじめ、弾道計測器やスイング解析ソフトなどを完備 |
なじみの多いところでは、老舗のゴルフ用品販売店、シントミゴルフ(残念ながら、1年ほど前に倒産)では、以前からライ角にこだわったクラブフィッティングを行い、人気を集めていました。
今回は、以前からライ角の重要性を提言し、実際にライ角フィッティングを行っている、クラブアナリスト、マーク金井さんが主宰するアナライズのライ角フィッティングを体験。自分にあった、適正なライ角とはどういったものかを考えてみたいと思います。