土地購入から注文住宅を建築する場合
土地購入し、その後注文住宅を建築する場合は、土地購入の際に住宅ローンを決定しなければならないという点に注意が必要です。土地分も建物分も原則同じ金融機関から借入れしなくてはならないからです(フラット35と銀行ローンを組み合わせることができる場合もあり、一部例外もあります)。土地を購入してから注文住宅を建てる場合の住宅ローンの流れは左図のようになります(クリックすると大きくなります)。
土地が決まったら、住宅の建築費の分もあわせて金融機関に審査をしてもらいます。そして、土地決済・引渡しの際に土地分が、住宅が竣工した段階で住宅分の住宅ローンが実行されます。
住宅建築の際に、着手金や中間金の支払いが必要で、自己資金では支払えない場合にはローンを利用することになりますが、住宅分は原則住宅が竣工した時点で実行されます。そのため、着手金や中間金には住宅ローンを利用できないとしている金融機関もあります。利用できる場合でも、「つなぎ融資」となる場合もあります。「つなぎ融資」になると、別途手続きや手数料も必要になります。
このように、土地購入から注文住宅建築の場合には、住宅ローン借入れの流れが複雑になります。土地購入の時点で、あらかじめ、その後の住宅建築時のお金の流れもあわせて、金融機関と綿密な調整が必要です。
どのような住宅ローンを選ぶかは、住宅購入に大きな影響を与えます。引渡しまでの期間が長い新築マンションであれば、ゆっくりと住宅ローンを選ぶ時間もありますが、その他のケースではあまり時間が取れないことがわかります。住宅を探す時点から、住宅ローンについても情報を集め、検討を始めてください。