テクノポップ/近未来型アイドル

近未来対談~エリカハウス(3ページ目)

今回はDJ助手と近未来対談。エリカ様はずばり、カップリング曲を聴いて欲しい! それは、高貴なるエリカハウスの世界。神様、仏様、エリカ様!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

ラジオスターの悲劇

先生:
青春のOutline
当然、「FANTASY」の作曲編曲者が気になります。安原兵衛とのクレジットを発見。調べてみると、『青春のOutline』というソロアルバムを2003年に出しています。これがジャケとタイトルからして先ず買わないCDなんですが、内容は結構濃くエレクトロな魂を感じます。七尾旅人や川本真琴なんかとも繋がっているようですね。

助手:
古明地洋哉のサウンドプロデュースもしているみたいですね。エレクトロ以降のポストロック系の人たちとの交流が深い。このアルバム、七尾旅人だけじゃなくJoseph Nothingもゲストで参加してて、けっこうすごいですよね。ジャケとタイトルが違ってたらもっと話題になったんでしょうかね。少なくともボクのまわりではあまり話題にはなりませんでした。

先生:
シー・イズ・ア・ポストマン
さらに遡ると、この安原兵衛さんは、LOVE DEVICEというユニットをやっていて、2000年に『シー・イズ・ア・ポストマン』というカヴァー・シングルをリリースしており、その中でBugglesの「ラジオスターの悲劇」をカヴァーしているんです。もちろん、Bugglesマニアの僕は買いました。

助手:
おお、そんなところにシンクロニシティ。先生の「ラジオスターの悲劇」好きは有名ですもんね。点と点がつながった感じがしますね。

先生:
「ラジオスターの悲劇」と言えば・・・最近では、『JeNnY Special Collection - New Style of 80's Hits -』という80年代もの企画ものオムニバスで、加藤紀子ちゃんがカヴァーしています。サントリー AWA'S(アワーズ)のCMでも・・・こちらは加藤あいのドッキリシーンに目が奪われますが。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます