DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

CubaseにSSWでレコポ的数値入力機能を!

昔からの打ち込みユーザーにはおなじみのカモンミュージックのレコンポーザ。そのレコンポーザと同じ数値入力機能がCubaseにあったらいいと思いませんか?そんなことを実現する方法を紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

日本独自の文化ともいえる数値入力

Cubase & SSW
Rolandのアナログシンセ用シーケンサ、MC-4
DTMでMIDI入力することを、「打ち込み」といいますよね。でも、何で「打ち込み」というかご存知ですか?

これは、昔、シーケンスデータを数字のテンキーを利用して入力していったのです。古くはMIDIが登場する以前、Rolandが出していたMC-4やMC-8といった黎明期のシーケンサのころからです。

中央ド=Cの音は60、Dなら62といったように音階を数字で表すとともに、音符の長さをステップタイムという数字で表していました。8分音符なら24、4分音符なら48といった具合です。さらにそのステップタイムのうち、実際に鍵盤を押している時間をゲートタイムといって、普通の弾き方なら4分音符42とか45、またスタッカートなら2とか3といった数字を入力することで、演奏するという非常に原始的な入力方法です。


Cubase & SSW
レコンポーザ for Windows95の数値入力画面
これは日本でのDTMの初期に大活躍したカモンミュージックの「レコンポーザ」というMIDIシーケンサに引き継がれ、大きく発展していきました。まさにテンキーを使ってカチカチと入力していくから、打ち込みといったわけなのです。

その打ち込み、とても面倒そうに思えるかもしれませんが、これが慣れると実に効率がいいのです。とくにテクノなど機械的なサウンドを入力する上では非常に重宝するし、普通の曲であっても効率がいいため、通信カラオケデータなど、職人によるデータ入力の際は、誰もがレコンポーザを使って入力していたといわれています。

ところが、レコンポーザも海外のDAWの勢いに圧されて衰退してしまい、Windows 95用にリリースされた「レコンポーザ for Windows95 リリース3」を最後に、バージョンアップがされなくなってしまいました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます