波形編集機能も装備
高機能とはいえないが、波形編集機能も搭載されている。別の波形編集ソフトを外部機能として割り当てることも可能 |
ノーマライズ、ゲイン設定、フェード処理といったものはもちろんのこと、ズームアップしての細かい処理なども可能です。ただ、機能的にそれほどいろいろ用意されていないことも事実。それこそ、オープンソースでフリーウェアのAudacityなどのほうが、細かな処理ができるわけですが、MU.LABは波形編集を外部ソフトに任すことも可能になっているため、必要に応じて外部ソフトの設定をおこなっておくといいでしょう。
MIDIシーケンス機能も充実
MU.LAB搭載のピアノロールエディタ機能。リストエディタも搭載されている |
まずはピアノロールエディタ(Key Editor)があるので、ここで視覚的にもわかりやすくエディットを行うことが可能です。画面下側ではベロシティやピッチベンド、コントロールチェンジなどをグラフィカルに設定することも可能になっています。また編集機能としてはクォンタイズやトランスポーズ、また各種モディファイ機能なども用意されており、MIDIシーケンサとしてそこそこ充実したものになっているので、これ1本で十分作っていくことができます。
さらにピアノロールエディタのほかに数値エディタ(List Editor)も用意されているので、もっと細かなデータ修正にはこれを利用することができます。