Leopard用のドライバも問題なくインストール可能
 |
試しに、敢えてLeopard用のドライバをインストールしてみたが、問題なく利用できた |
ところで、今回はLeopardからのアップグレードインストールという形をとったため、予め各種オーディオインターフェイスのドライバがインストールされていましたが、Snow Leopard対応のドライバがないオーディオインターフェイスを新規に接続する場合、従来のドライバをインストールすることはできるのでしょうか?これがうまくいけば、一度HDDを完全フォーマットした後にSnow Leopardをクリーンインストールしても、問題なくオーディオインターフェイスが使えることになります。
![Snow Leopard]() |
結果的には接続したオーディオインターフェイスのすべてが使えてしまった |
ただ、手持ちのオーディオインターフェイスにおいて、すでにほとんどのドライバが入っていた状態なので、試すことができなかったのですが、1つインストールしていなかったのがRoland/EDIROLのUSBオーディオインターフェイス、UA-101でした。前述のとおり、このUA-101用のSnow Leopardドライバがリリースされていたのですが、ここではあえて、Leopard用のドライバをダウンロードし、これをインストールしてみました。
その結果もあっさり成功。Windows7の場合のようにバージョンチェックにひっかかることもなくインストールすることができ、動作してくれました。