Leopard用のドライバも問題なくインストール可能
![]() |
試しに、敢えてLeopard用のドライバをインストールしてみたが、問題なく利用できた |
![]() |
結果的には接続したオーディオインターフェイスのすべてが使えてしまった |
その結果もあっさり成功。Windows7の場合のようにバージョンチェックにひっかかることもなくインストールすることができ、動作してくれました。
8月28日、Mac OS Xの新バージョン、Snow Leopardが発売されました。高速で、しかもコンパクトになった新OSは魅力的ですが、DTM環境としてみたとき問題はないのでしょうか?実際に試してみました。
藤本 健
DTM・デジタルレコーディング ガイド
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
...続きを読む![]() |
試しに、敢えてLeopard用のドライバをインストールしてみたが、問題なく利用できた |
![]() |
結果的には接続したオーディオインターフェイスのすべてが使えてしまった |