6つのオシレータを独立してコントロール
![]() |
画面左上にあるボイスの状態を示すLED。3ボイス鳴らしているので3つ点灯している |
![]() |
半固定ボリュームを利用することで、各ボイス間でのピッチの違いなどを演出できる |
非常に正確なデジタルのコンピュータで、非常に不安定なアナログを再現するというユニークな発想のSVD技術を搭載したOB-X PRO、デモ版のダウンロードが可能なので、一度試してみてはいかがでしょうか?
【関連サイト】
メディア・ウェーブ
SonicProjects
アナログシンセの名機、OberheimのOB-Xがソフトシンセとして復刻されました。従来にない技術を取り入れ、よりアナログらしい音を再現しています。
藤本 健
DTM・デジタルレコーディング ガイド
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
...続きを読む![]() |
画面左上にあるボイスの状態を示すLED。3ボイス鳴らしているので3つ点灯している |
![]() |
半固定ボリュームを利用することで、各ボイス間でのピッチの違いなどを演出できる |