アナログシンセの挙動を再現する新技術、SVD
このOP-X PROが、いかにもアナログシンセというサウンドを再現している背景には、SonicProjects社が開発したSVDという技術があります。
![]() |
今までのバーチャルアナログシンセサイザーのボイスコントロール方式 |
![]() |
OP-X PROのボイスコントロール方式(各ボイスを独立してコントロール可能) |
アナログシンセの名機、OberheimのOB-Xがソフトシンセとして復刻されました。従来にない技術を取り入れ、よりアナログらしい音を再現しています。
藤本 健
DTM・デジタルレコーディング ガイド
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
...続きを読む![]() |
今までのバーチャルアナログシンセサイザーのボイスコントロール方式 |
![]() |
OP-X PROのボイスコントロール方式(各ボイスを独立してコントロール可能) |