何か物足りない自分で作ったサウンド
DAWを使っても楽曲を完成させても、何か迫力に欠けると感じている人も多いはず |
実際、プロが作ったCDを再生した場合と比較して、明らかに音量が小さく感じるというケースはよくあります。これはどこに原因があるのでしょうか?これはマスタリング作業がしっかりできていないためと考えられます。
確かに各トラックのバランスをとって、ステレオ2chにミックスダウンすれば作品としては基本的に完成します。しかし、プロの音楽制作の世界では、その次にマスタリングという摩訶不思議(!?)な工程が存在しており、これによって、最終的にできあがるCDの音が大きく変わるのです。
マスタリングとは
最近はマスタリング用のソフトウェアもいろいろある。画面はIK MultimediaのT-Racks 3 |
元来マスタリングというのは、完成した2chのサウンドをCDにプレスするための単純作業のことを意味していました。つまり、デジタルデータとして完全なものとするとともに、トラック間の時間を設定したり、商品としてのCDの番号を入力するといった工程です。
しかし、現在はそれだけではなく、最終的により聴き心地のいいサウンドに、よりインパクトのあるサウンドに仕上げる工程をマスタリングと呼んでいます。つまり、ミックスダウンによって完成したはずの作品の音をマスタリング工程でいじっているわけなのです。
ここで用いるツールは主に
イコライザ
コンプレッサ
の2種類です。この2つを用いて、マスタリングエンジニアと呼ばれる、とても耳のいい人が、音をいじっているのです。
最近はPC上で動作するマスタリング専用のソフトウェアといったものもあるので、これらを活用するというのも手です。