DTM・デジタルレコーディング/レコーディング・制作ノウハウ

プロが明かす新・音楽制作手法[1]

今プロの音楽制作手法にも変化が現れてきています。中でも斬新な手法をとっているのが沖縄系ヒーリングユニットのTINGARA。最新作を例にその制作手法を明かしてもらったので、数回にわたって紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

変化の兆しが出てきたプロの音楽制作手法

プロミュージシャンって、どのようにして音楽を制作しているのだろう?と思っている方も多いと思います。もちろん、それは人それぞれだし、作品によっても多少違ったり、関わるエンジニアなどのスタッフによっても違いが出てきたりもします。

でも大きな枠組みでいうと、この10年近くほぼ固定化しています。

簡単にいうと、まずレコーディングスタジオにはほぼ100%、DigidesignのProToolsがあるので、これを用いてレコーディングからミックスダウンまでを行っていきます。場合によってはミュージシャン自身がプリプロとして自宅のDTMシステムでMIDIデータやオーディオトラックを作ってくることもありますが、これらもすべてProToolsへ流し込んでいくのが一般的です。

このようにして作られたミックスダウンの結果をマスタリングスタジオに持ち込み、マスタリングエンジニアが最終的な音の調整を図り、CD化していくという流れです。

もちろん、いまでもこの手法が主流であることは間違いないのですが、さまざまな理由から、従来とは異なる方法を模索するミュージシャンやレコーディングエンジニアが最近増えてきているようです。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます