DTM・デジタルレコーディング/オーディオインターフェイス

YAMAHAから小型レコーダーPOCKETRAK CX誕生(3ページ目)

YAMAHAからも待望のリニアPCMレコーダーが登場しました。POCKETRAK CXというこの小型のレコーダーは単3電池1本で50時間の録音ができるという超寿命。どんな製品なのか紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

実は三洋電機のICR-PS1000Mとほぼ同型

ICR-PS1000M
POCKETRAK CXは基本的には三洋電機のICR-PS1000Mと同等だが、チューニングや添付品は異なる
ところで、このPOCKETRAK CXを見て、おや?と思った方もいるかもしれません。そう、三洋電機が4月に発表した「ICR-PS1000M」と見た目がソックリなのです。
よく調べてみてもサイズもスペックも同じ。違うのは、ICR-PS1000Mには指紋認証などもできるタッチコントロールセンサーが搭載されているのに対して、POCKETRAK CXにはないことくらいです。

YAMAHAの担当者に聞いてみたところ、確かに三洋電機からの供給を受けているそうですが、かといってまったく同じものというわけではなさそうです。まずはバンドルされているものに違いがあります。具体的には前述の2GBのmicroSD、ウィンドスクリーン、そして三脚穴をマイクスタンドに取り付けるためのアダプターも標準で添付されています。

もともと三洋電機のICR-PS1000MにはYAMAHAがチューニングしたイコライザなどが搭載されているとともに、音作りの面でYAMAHAが協力していたのですが、POCKETRAK CXではさらに音楽用にイコライザ、リミッタをチューニングしているとともに、入力音量設定部分でもより使いやすいように改良が加えられています。

ちなみに実売価格でいうと、これら添付品が多くあることからPOCKETRAK CXのほうが高くなるようです。


Cubase AI4を標準でバンドル

POCKETRAK CX
POCKETRAK CXにはCubase AI4がバンドルされている
添付品として、もうひとつ用意されているのがCubase AI4です。これを利用することで、POCKETRAK CXをよりDTM・デジタルレコーディングの用途で活用できるというわけです。

Cubase AI4については、以前にもいろいろと紹介しているので、「Cubase AI4って何だ?」を参照してもらうとして、ここでは詳しく触れませんが、POCKETRAK CXでWAVファイル録音したものをCubase AI4のトラックにインポートすることができます。その上で、さまざまな編集作業ができるし、ほかの楽器素材などとミックスしていくのもいいでしょう。

このようにして作りこんだ結果をミックスダウンしてCDに焼くといった使い方も可能なので、リニアPCMレコーダーでの楽しみ方がさらに広がるはずです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で DTM・デジタルレコーディングを見るAmazon で DTM 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます