DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

鏡音リン・レン、MusicMakerなどが登場(2ページ目)

いま店頭で人気となっているのが年末に登場した新製品。今回は初音ミクのシリーズ第2弾として登場した鏡音リン・レン、MAGIXのMusicMaker、そしてM-AudioのKeyStudio 49iについて紹介しましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

初心者向けDAWソフト、Music Maker Producer Editionが登場


Music Maker
MAGIX社が開発した初心者向けのDAWソフト、Music Maker Producer Edition
ドイツのMAGIX社が開発した初心者向けのDAWソフト、
   Music Maker Producer Edition
がAHSから標準価格は14,800円で発売されました。

MAGIXはSamplitudeやSequoiaといったプロもしくはハイエンドユーザーが使うDAWソフトを開発するメーカーとしても知られていますが、これらとは少し違うユーザーインターフェイスで、初心者ユーザーをメインターゲットに作られたのがMusic Makerです。

基本的にはループシーケンサとしての機能が中心となっており、オーディオ・MIDIのレコーディングおよび編集機能、ミキシング機能、マスタリング機能まで一通りが揃ったDAWです。またVSTおよびVSTインストゥルメントにも対応しているから、拡張性という面でも安心です。

そして最大のポイントとなるのは、ソングメーカーという機能です。これは、まったくの素人でも、わずか数秒でオリジナル曲が作れてしまうという自動作曲機能です。
これから、はじめてDAWを使ってみたいという人にとっては、なかなかわかりやすそうなソフトとなっています。


■Music Maker Producer Edition(標準価格:14,800円)

【メーカーサイト】
http://www.ah-soft.com/musicmaker/
MAGIX

【関連記事】
【シリーズDTMの基礎知識 5】 ループシーケンサって何だ!?

【関連サイト】
Samplitude
Sequoia
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます