DTM・デジタルレコーディング/オーディオインターフェイス

第2世代USB-MIDIキーボード、PCR-300

DTMを活用する上で、必要不可欠なキーボード。最近はフィジカルコントローラ付きのUSB-MIDIキーボードが主流ですが、それも第2世代へと入ってきたようです。今回はEDIROLの新製品PCR-300を紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

DTMを活用する上で、必要不可欠ともいえる機材のひとつがキーボードです。最近はフィジカルコントローラ付きのUSB-MIDIキーボードが絶対的な主流になっていますが、それも第2世代へと入ってきたようです。今回はEDIROLの新製品PCR-300を紹介しましょう。

大きく変わったDTMのMIDIキーボード環境


DTM環境は5、6年前を境に大きく変わってきましたが、変わったアイテムのひとつがキーボードでしょう。今も昔もキーボードを使うこと自体には変わりはないものの、従来の「単純なMIDI鍵盤にMIDIケーブルを使ってパソコンと接続していたモノ」から、現在は「USB接続で電源も不要、フィジカルコントローラ機能も搭載したモノ」へと変わりました。

2006年10月に行った「あなたの一票」、「USB-MIDIキーボード、買うならどのブランド?」の調査結果では、Roland/EDIROL



となっており、Roland/EDIROLブランド、つまりPCRシリーズがトップになっていました。

EDIROLのPCRシリーズが、機能、デザインを一新


39%
M-Audio32%
KORG26%
Evolution3%
PCR-300
大きくリニューアルして登場したEDIROLのUSB-MIDIキーボード、PCRシリーズ。上からPCR-800、PCR-500、PCR-300
そのPCRシリーズが大きくリニューアルし、
   PCR-800(61鍵盤:35,000円前後)
   PCR-500(49鍵盤:30,000円前後)
   PCR-300(32鍵盤:25,000円前後)

という機種が登場しました。それぞれ型番が一桁増えた格好ですが、機能的にもデザイン的にもいろいろと変わり、まさに第二世代になったという印象を受けます。


PCR-300
上が旧機種のPCR-30、下が新機種のPCR-300
世の中の機材は進化すると小さくなる傾向にありますが、PCRシリーズに限っては反対に大きくなっています。というもの、操作子の数が32から50個へと大きく増えたためなのですが、USB端子やMIDI端子の位置が横に配置され、机上での設置時の奥行きが短くてすむように設計されています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます