レイテンシーとバッファの関係
このことが、レイテンシーを発生させる原因です。つまり、もしCPU側が送ったデータが一旦バッファに貯まってから音になるので、そのタイムラグがレイテンシーとなるわけです。
ということは、バッファのサイズを小さくすれば、その分、音の遅れ、つまりレイテンシーが小さくなるのです。
ドライバの設定画面ではバッファサイズの設定があり、このサイズを小さくするとレイテンシーが小さくなる |
レイテンシーを1msec以下の値まで追い求める人が増えていますが、そもそもどの程度が最適値なのでしょうか?レイテンシーとバッファの関係やスピーカーとの距離も考えながら、最適値について検証してみます。
ドライバの設定画面ではバッファサイズの設定があり、このサイズを小さくするとレイテンシーが小さくなる |