
EmagicとSteinbergはともにドイツのソフトメーカーとして非常に似たような歴史を歩んできた企業。果たしてSteinbergは今後どうなるのでしょうか?また、CubaseやNUENDO、HALion、Virtual Guitaristといったソフトはどうなるのでしょうか。
まず、今回の買収に関して、Steinbergの日本支社であるスタインバーグ・ジャパンは20日付けでプレスリリースを出しており、

と、まず伝えています。
12月18日、CubaseのSteinbergが米国のPinnacle Systems社に買収されました。Appleに買収されたEmagicに続く買収劇、果たしてCubaseはどうなるのでしょうか。
藤本 健
DTM・デジタルレコーディング ガイド
DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。
...続きを読む