宝塚ファン/宝塚歌劇の舞台とバックステージ

【演出助手】Part1 演出家になるためには助手から

「一つの時代を築き上げた…」「あの話題作を作った…」「ファンが大勢いる…」……そんな宝塚歌劇団の演出家達にも、演出助手という時代がありました。

桜木 星子

執筆者:桜木 星子

宝塚ファンガイド



この記事に関連のある<ガイド記事>
スタッフの稽古が始まるまで
スタッフの稽古期間中―演出家編





宝塚歌劇団の演出家には皆、演出助手の時代がありました。助手として勉強をし経験を積み、やがて演出家としてデビューできるのです。

その辺り“宝塚音楽学校に合格できれば、宝塚歌劇団に入団できる”に似た、宝塚特有の温かさや“年月をかけて育てる”という意識を感じます。

しかし! 宝塚音楽学校に合格する以上、演出助手への道は競争率の激しいもの。書類選考を経て、脚本や論文や面接や……。
また生徒とは違い、毎年採用試験があるわけでもありませんから数年に一人。

そうして難関を突破し選ばれた“未来の演出家のタマゴたち”に、過酷で?厳しい?演出助手時代が待っているのは当然のこと。

演出助手となった人たちの中には「宝塚の演出家になりたい!」と思って志願した人ばかりではありません。中には「ミュージカルの……」「舞台の……」といった人もいれば「何でもいい。演劇に携わる仕事をしたかった…」という人もいるでしょう。

一つの作品を創り上げてゆく過程や演出方法はもちろんのこと――「宝塚歌劇とは…?」――これを学ぶために、若き演出助手たちは、演出家よりスタッフより、また出演者である生徒や観客より、多くのことを学び育てられて行くわけです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます