子育て/子育て関連情報

もしや予備軍!? モンスターペアレント診断(13ページ目)

テレビや雑誌などで、最近「モンスターペアレント」という言葉をよく耳にしますが、果たして他人事でしょうか? 私たちは知らず知らずのうちにモンスターになっているかもしれませんよ……。

執筆者:松原 美里

ジコチュータイプ

子どもを見守る母親
社会との折り合いをつけるのも親子の課題です
基本的に園や学校に不信感を感じていないものの、自分の意見を通そうとしている場合、それは「自己中心的」と受け取られかねません。たとえば、出席していなくてもしたことにしてもらうとか、行事の日程を変更してほしいと頼んだり、うちの子を主役に!とお願いするなど、思い当たる点はありませんか?

やむをえない事情で行事に参加できなかったり、どうしても子どもを参加させてあげたかったりと全体の流れにわが子が乗れないことが心配で、「なんとかなりませんか」と言いたくなる気持ち、ありますよね。ただ、思いや言い方が強すぎると、こちらの都合の押し付けになってしまうことがあるので用心です。

園や学校は、社会生活を学ぶ場。社会にはたくさんの人がいて、いつもいつも自分の思うようにはいかない、ということを私たち大人は身を持って感じていることと思います。そういった意味でも、時には残念な気持ちを味わうことがあっても、その気持ちを親子で受け止めながら、できることに目を向けていくことが大切です。

そもそも、行事とは何のためにあるのでしょう?行事参加という事実はたしかに大きいですが、それよりも大切なのは練習の中で子どもたちが努力や積み重ねによって力をつけていく過程や、お友だちとのつながりを深めること。自分自身の得意なことや苦手なことを発見していくことでもあるのです。 子どもに良い人生を送ってほしい、豊かな経験を持って育ってほしいというのが親心。ぜひ、プロセスを親子で分かち合うことを大切にしてくださいね。

ワンポイント・アドバイス:プロセスを親子で分かち合いましょう

ちなみに、その他の7タイプは以下です。
親バカタイプ
過保護タイプ
自己保身タイプ
ノーモラルタイプ
おせっかいタイプ
責任押し付けタイプ
問題なし。または無責任・無関心タイプ

>>もう一度診断する

【関連記事】
モンスターペアレントと呼ばないで!(All About 育児の基礎知識)
夏の怪談?モンスターペアレントの実態(All About 子育て事情)
「困った親」になっていませんか?(All About 幼稚園・保育園)
  • 前のページへ
  • 1
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます