男の靴・スニーカー/ドレスシューズ

休日靴にもぴったりの、相当イバリ度が高い1足。 愛着もって履くならオールデン。

僕らが履けるカジュアルシューズ。ここ日本では“ありそでない”カテゴリーですが、実は安パイ&実はイバリ度の高い1足があります。オールデンです。

執筆者:竹川 圭


 
大人が履けるカジュアルシューズというのは“ありそでない”カテゴリーだ。なぜなら最も儲かるティーン・マーケットを狙うことがつくり手の定石になっているからだ。30代男にとってそこらへんの靴の、ちょっと気恥ずかしいテイストもさることながら、シーズン・トレンドでころころスタイルが変わってしまうサイクルに合わせる元気もなければ、懐具合も許さない。そうかといって郊外店あたりに転がっていそうなワケのわからないブランド名が入っている靴を履いちゃうほど、ファッションに無頓着になっているわけでもない。

そんな僕らが履く靴は何か。現代のつくり手たちがアサッテの方向を向いてるなら、もちろんクラシックな世界に答えを求めるしかないでしょ。とはいえひがみ根性でノスタルジーに浸ろうというのではない。時代を超えて履かれ続けているのはそれなりの理由があるわけで、もちろん貴方は選びに選んで愛着をもって履いてる風を装い、思慮深い大人の男を演出すればいい。さすればイバリ度は相当高い。

で、休日靴の最右翼を挙げるならオールデン。アイビーリーガーにこよなく愛されたその靴は、ほどほどのカジュアル感がジャケパンにもジーパンにも合う仕上がりでしょう。


オールデンといえば馬の尻の皮を鞣したコードバンというがっちりした革が有名で、もちろん定番の1足を選ぶならその革を使った“Vチップ”にしてください。だけど、すでにオールデンは数足もっていて、なんてファンなら、写真手前のグリーンの靴が良いです。この靴、いわゆるドレスシューズに多用されるカーフという仔牛の革を使ったものなんだけど、ごっつい底周りとのバランスが意外にいい。もちろんカーフは繊維が密でしなやかで、足あたりは抜群。履き心地が気になる僕らにとっても申し分のない1足です。

では最後に、ウンチク語るときに欠かせないオールデン人気の秘密。それは1884年の創業以来、足にハンディキャップを抱える人々のためのオーダーを受けてきたからだ。足と靴の関係をトコトン研究した末の履き心地の良さもさることながら、工場のラインにはのらない、メーカーの言葉でいえば規格外になるであろう靴を一生懸命つくり、街の靴屋として根付いたからなのである。

●価格(手前から)/6万9000円、6万9000円、7万2000円/問い合わせ=ラコタtel.03.3876.5413
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます