ライトの交換は簡単!LEDやHIDに交換するのもアリ
ライトの交換は自分で簡単にできますよ
ナイト・ドライブをしていて、ふと自分のクルマのライトが暗いことに気づいた。車を停めて確認してみると、片方のライトが点灯していない……。車に乗っている人であれば、こんな経験を必ずしているはずだ。これはヘッドライトに入っている電球(パーツ用語としてはヘッドライト・バルブという)が切れてしまったのが原因。
ディーラーに持っていくのもいいが、電球交換ぐらい自分でやってしまおう。家の電球が切れたからといって、電気屋さんを呼ぶ人は少ないはず。車だって、やり方さえ知っていれば、電球の交換ぐらい簡単にできてしまうのだ。
ヘッドライトの交換方法
手順1
ヘッドライト・バルブ(電球)の交換は、ヘッドライト・ユニットの裏側から行う。ちょっと狭いが、バルブ交換ができるスペースがあるはず。
手順2
電気を送るための配線がバルブには繋がっている。カプラーになっていて抜き差しが出来るので、まずはこのカプラーを抜き取る。
手順3
ウインカーのレンズ部(オレンジや透明の部分)は、初めに外したネジ以外にもう1箇所、裏側からネジで固定されていることが多いので、もうひとつのネジを外してレンズを外す。
手順4
簡単に抜けてしまっては接触不良等がおきるので、ちょっと力を入れてやらないと抜き取ることができない。とはいえ刺さっているだけなので、グっと力を入れて引き抜けば大丈夫。
手順5
次に、ヘッドライト・ユニット内に埃などが入らないようにするために付いている、ゴム製カバーを固定する樹脂製のリングを外す。これはは左回りに回転させれば外すことができる。
手順6
樹脂リングが外れたら、ゴム製のカバー(ブーツともいう)を外す。ヘッドライトユニットにはめ込まれているので、剥き取るように外そう。
手順7
ゴムのカバーを外すと、バルブの裏側が見えてくる。よく見てもらえば、針金のようなロックピンでバルブがヘッドライト・ユニットに固定されているのがわかるはず。
手順8
ロックピンは指で簡単に外せる構造となっているので、指でつまむようにしてロックを解除しよう。2箇所でロックされているので、両方とも外す。
手順9
ロックが外れたら、バルブを引き抜こう。取り付けは逆の手順となるが、バルブは取り付け角度が決まっているので3箇所のツメを合わせるのがポイントとなる。
ポジションランプの交換方法
手順1
ついでにポジションランプのバルブ(電球)の交換方法もレポートしておこう。ポジションバルブもヘッドライト・ユニットの裏側から交換することができる。マーチの場合なら写真のこの部分。
手順2
写真では配線を外してしまっているが、ポジションバルブの場合、カプラーを外す必要はない。樹脂のソケット部分をヘッドライトの樹脂リンク同様、左に回せばロックが解除される。
手順3
樹脂ソケットのロックが外せたら、ソケットごと引き抜く。そうすれば、ソケットとバルブをヘッドライト・ユニットから引き抜くことができる。
手順4
ポジション・バルブは、ソケットにただ刺さっているだけ。手で引き抜けば、簡単に外すことができる。プラス、マイナスの電極も特に決まっていないので、装着も新しいものをただ差し込んでやればOK。
手順5
マーチのようにHi&Lowビームがひとつのライトで切り替え式のもの(2灯式)は、バルブも1つでHi&Lowビームに対応するH4バルブが使用されている。カプチーノは4灯式なので、Hi、Lowビームそれぞれに別のバルブを用意する必要がある。
手順6
H4バルブの場合、バルブの取り付け角度を決めるツメは、写真のように3つあり。それぞれ太さが異なるので、決まった角度じゃないと、バルブをライトユニットに装着できない。またH4バルブはHi&Lowビームの切り替え用に電源端子は3本出ている。
手順7
H4バルブの中をよく見てみると、フィラメント(螺旋状の発光部分)が2箇所あることがわかるはず。向かって左がLowビーム用、そして右がHiビーム用。Lowビーム用の下には光を遮るための板が備わり、上方に飛ぶ光をカットすることで、対向車が眩しくないようになっているのだ。
【関連記事】