身体に良い材料を集めて炊いてみました!
五穀米を青汁で炊くことを思い立ち、どうせなら、家にある健康に良さそうな食材を、一緒に炊き込んでしまおう!ということになり、七草粥を作った際に残しておいたフリーズドライ春の七草を半袋と、シラス少々を加えて炊いて、おむすびにしました。香ばしくて味わい深い健康おむすびが出来ました。噛みしめるごとにおいしい、極上おむすびです。青汁臭さは感じません。健康を結ぶ、あおじるおむすびの材料(4人分)
健康を結ぶ、あおじるおむすびの作り方・手順
健康を結ぶ、あおじるおむすびの作り方
1:

米をといで、五穀米を加え、炊飯器の2合の線まで水を入れ、30分~1時間浸しておく。
液状の青汁を使う場合は、その分の水を減らす。
2:

青汁粉を入れ、フリーズドライ七草とシラスを加えて混ぜて炊く。
液状の青汁を使う場合は、青汁を加えて水を調整し、七草とシラスを加える。
3:

炊けたらさっくり混ぜて、塩むすびを作る。
4:

そのまま食べてもよし。
5:

具をトッピングした盛り付け例。