自家製かにみそレシピ……毛蟹のみそで、なめみそを作る!
毛蟹の甲羅の中をかきだし、蟹の身を少し加えて、味噌と酒とみりんで味つけして弱火で練りあわせれば、上品で高級な酒の肴になります。
自家製かにみその材料(2人分)
自家製かにみその作り方・手順
自家製かにみその作り方
1:蟹みそをかきだして小鍋に入れる。

毛蟹の甲羅から、蟹みそをかきだして小鍋に入れる。蟹の身も少し加える。
2:みそ、みりん、酒を加えて火にかけ、弱火で練る。

みそ、みりん、酒を加えて火にかけ、弱火で練って、ぽってり仕上げる。
調味料の分量は味見して調節する。甘味が強いのが好みなら砂糖を少量加えるとか、辛党なら酒と味噌だけで練り、七味をふるとかして好みの味に仕上げる。3:完成。

薄味に仕上げた上品で濃厚な蟹の身入りかにみそ。器に盛って、千切りした青紫蘇を天盛りする。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。