ツナとトマトのそうめん弁当レシピ……パスタ風!
今回は余った可哀想なそうめんを使い、目先を変えて子供が喜ぶパスタ風の可愛いお弁当に仕上げました。
●ツナ缶は「ノンオイル」と書いている物を使って下さい。普段購入するツナ缶を使うと油が沢山含まれている為、仕上がりが油っぽくなってしまいます。
●お弁当箱に詰める時はブロッコリーなど緑色の野菜を入れると綺麗に見えます。
調理スタート
↓ 薄焼き卵を作り、星型に抜く
↓ トマトを湯剥きして切る
7分
↓ そうめんを湯がき、トマト、ツナ缶を入れ炒める
完成
●ツナ缶は「ノンオイル」と書いている物を使って下さい。普段購入するツナ缶を使うと油が沢山含まれている為、仕上がりが油っぽくなってしまいます。
●お弁当箱に詰める時はブロッコリーなど緑色の野菜を入れると綺麗に見えます。
調理スタート
↓ 薄焼き卵を作り、星型に抜く
↓ トマトを湯剥きして切る
7分
↓ そうめんを湯がき、トマト、ツナ缶を入れ炒める
完成
ツナとトマトのそうめん弁当の材料(2人分)
ツナとトマトのそうめん弁当の作り方・手順
ツナとトマトのパスタ風そうめんの作り方
1:卵を溶きほぐし500Wの電子レンジで加熱。

卵を溶きほぐし耐熱容器に入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで10秒加熱後、容器の向きを変えて更に10秒加熱する
2:薄焼き卵を星の抜き型で抜く。

1の薄焼き卵を星の抜き型で抜く
3:トマトは1cm角に切る。

トマトは十字に切れ込みを入れて湯剥きし、1cm角に切る
4:そうめんを入れて茹でる。

フライパンに150ccの水、コンソメを入れて沸かし、そうめんを入れて茹でる
そうめんを入れて1分経ったらトマト、ツナ缶を入れて一混ぜし、火を止める※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。