フレッシュな味わいは最高!カッテージチーズ
カッテージチーズは、牛乳とレモン汁だけでつくるヘルシーなチーズ。口に含むとふわっと広がるフレッシュな味わいはサラダに加えたり、またジャムと合わせてパンのトッピングにもぴったりです。キウイ、バナナ、オレンジのフルーツとカッテージチーズ、そして蜂蜜をかけた簡単デザートもお試しください。
カッテージチーズや手づくりバターは、夏休みの自由研究にもおすすめ。お子様と一緒にぜひ作ってみてくださいね。
【関連記事】
チーズナイフのおすすめランキング10選|どんなチーズも綺麗にカット!
カッテージチーズや手づくりバターは、夏休みの自由研究にもおすすめ。お子様と一緒にぜひ作ってみてくださいね。
【関連記事】
チーズナイフのおすすめランキング10選|どんなチーズも綺麗にカット!
カッテージチーズの材料(出来上がり量 約120g)
カッテージチーズの作り方・手順
カッテージチーズ
1:牛乳を温める

鍋に牛乳入れ、約45~50度ほどに温めます。
2:火を止め、レモン汁を加える

牛乳が温まったら火を止め、レモン汁を廻しかけるように加えます。木べらでゆっくりと2回ほどかき混ぜます。
3:20分ほど置いておく

20分ほどそのまま置いておくと、ぶつぶつとした塊ができてきます。
4:ザルで濾す

ボウルの上にざるを載せてキッチンペーパを敷きます。3を入れ漉します。
5:軽く絞る

しばらくするとザルの中にカッテージチーズが残ります。キッチンペーパーを軽く絞ります。漉した水分はホエーです。捨てずに飲みましょう。
6:約120gほどのカッテージチーズができる

約120gほどのカッテージチーズができました、密閉容器に入れて冷蔵庫で2~3日で食べきってください。ホエーはレモン味のするさっぱりとした味わいです。
ガイドのワンポイントアドバイス
牛乳は沸騰させるとチーズにならないので、あたためる温度を守ります。充分に水気が切れ、5で軽く絞ることで柔らかいカッテージチーズが出来上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。