姿勢・仕草/姿勢・仕草の診断テスト

あなたも実は猫背かも!?隠れ猫背度チェック(2ページ目)

「猫背」って姿勢が悪いことってみなさんご存知ですよね?!では、どんな姿勢が「猫背」なのか、お分かりですか?猫背は見た目だけではなく、健康にもよい影響を及ぼしません。今回の記事は、猫背がもたらす危険性、更に、自分でも気がつかない猫背のパターンと、その解消方法をご紹介。

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

正しい姿勢の習慣化で猫背を撃退!

日常では無意識にとっている「姿勢」ですが、これを意識的に「正しい姿勢」をとるように心がけましょう。

■正しい姿勢(正面から)
い

正面から

上から、注意ポイントです。

  • 左右の肩の高さが揃っている
  • 左右の骨盤の高さが揃っている
  • 足元は、つま先が揃っている

  •  
■正しい姿勢(横のライン)
い

横から


横から見た注意ポイントです。

  • 「耳・肩・指先・膝・土踏まず」が、1本のライン上にある。
  • 腹筋で状態を引き上げ、背骨のS字ラインを正しく保つ。

  •  
このラインから外れると、その部位が「隠れ猫背」という事になります。上記の姿勢をとってみると、意外とキツイことが体感できるハズ。疲れてしまう人は、朝・晩の一日2回程度行うだけでもOK。無理ない範囲で次第に回数を増やして、正しい姿勢を習慣化していきましょう。

次のページでは、座りながらできる「猫背改善ストレッチ」をご紹介します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます