トマトを使った離乳食レシピ
生のトマトの果肉をきれいに裏ごししてあげるだけ! 時間もかからず、とても簡単なレシピ。フルーティーな味わいなので、赤ちゃんが大好きになるはずです。味に慣れてきたら、オレンジ果汁と白湯と合わせれば、オレンジトマトジュースにもなりますよ!離乳食中期の赤ちゃんには、小さめのさいの目に切った絹ごし豆腐の上に、つぶしたトマトを乗せます。豆腐にトマトの甘酸っぱい味がプラスされ、食べやすい一皿になっています。あごを動かす力がついてきたら、豆腐の切り方を大きめにして、赤ちゃんの発達に合わせてあげるとよいです。
トマトを使った離乳食レシピの材料(1食分)
トマトを使った離乳食レシピの作り方・手順
離乳食初期(5~6ヶ月) トマトのトロトロ
1:

トマトの皮を剥き、ジェリー状の種を取り除きます。
つぶしやすいよう、適当な大きさに切ったトマトの果肉を裏ごしして、できあがりです。
つぶしやすいよう、適当な大きさに切ったトマトの果肉を裏ごしして、できあがりです。
2:

初めてたべさせるときは白湯で少し薄めてもよいです。
赤ちゃんがゴックンと飲みこみやすい状態に仕上げるのがコツです。
赤ちゃんがゴックンと飲みこみやすい状態に仕上げるのがコツです。
離乳食中期(7~8ヶ月) 豆腐トマトソース
3:

絹ごし豆腐を5mm角のさいの目に切り、耐熱容器に入れてレンジで30秒加熱します。
4:

トマトの皮を剥き、ジェリー状の種を取り除き、つぶします。
5:

トマトソースを豆腐にのせて、できあがりです。赤ちゃんには豆腐が冷めてから与えてください。