
カテゴリー:、カクテル
バラ(薔薇)のリキュールの作り方……バラ酒を楽しむ!
庭にバラが咲いたら、花リキュールを作ってみませんか。美しい真紅のバラの香りと色合いは、この季節の楽しみです。写真は漬け込んで1日たったものですが、一週間ほど漬け込むと、美しい色合いと香りのバラのリキュールができ上がります。三ヶ月ほど冷暗所で熟成させると、まろやかな味わいになります。オンザロックやソーダー水で割ったり、紅茶に入れたり、アイスクリームなどのお菓子作りにお楽しみくださいね。
バラのリキュールの材料(4人分)
バラのリキュールの作り方・手順
バラのリキュールの作り方
1:花びらを洗う

朝のうちに開ききってない花を、摘み取ります。花びらだけをボウルに入れ、流水で軽く洗います。
2:水気を拭き取る

清潔な布巾で水気を丁寧にふき取ります。
3:保存瓶を火にかける

水を入れた鍋に、保存瓶を入れ火にかけます。沸騰したら10分ほど煮沸消毒します。火を止め瓶を取り出し清潔な布巾の上に逆さまにして瓶を冷まします。
4:広口瓶に材料を入れる

煮沸した広口瓶にバラの花びら、氷砂糖、ホワイトリカーを入れます。冷暗所に置いておきます。
5:1週間ほど漬け込む

1週間ほど過ぎると、バラの花が白っぽくなってきますので、ざるで漉します。
6:完成

美しい真紅のバラのリキュールができました。そのままでも、ソーダー水で割っても、また紅茶に入れたり、お菓子作りに使ったりお楽しみくださいね。
ガイドのワンポイントアドバイス
バラの花は、農薬などかかっていないものを使います。花屋さんのバラは、食用にできませんので使わないでください。花びらを水洗いしたあとは、よくふき取ってください。砂糖の量はお好みで加減してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。