フルフルとした紅茶のゼリーにぶどうの風味をプラス
秋のフルーツの代表、ぶどうで簡単なデザートを作りましょう! ぶどうの皮は大変薄く、傷むのも早いもの。この期間限定のフルーツを食べていると、秋も深まってきたなと感じます。今回は、おいしいぶどうの選び方と、ぶどうと相性のよい紅茶を使ってつくるゼリーのレシピをご紹介です。ぶどうの紅茶ゼリーの材料(2人分)
ぶどうの紅茶ゼリーの作り方・手順
ぶどうの紅茶ゼリーの作り方
1:

ぶどうの皮を剥きます。6粒は上に飾る用に取っておき、残りは4等分に切り、種を取り除きます。(※ワンポイント参照)
2:

小鍋に分量の水を入れて沸かし、沸騰したら火を消し、紅茶を入れて濃い目の紅茶を作ります。目安として10分くらい蒸らしてください。
3:

2にグラニュー糖、1で切ったぶどうを加え、ラム酒をたらし、5分ほど煮込みます。
粉ゼラチンを加え、溶かします。
粉ゼラチンを加え、溶かします。
4:

大き目のバット(お皿やタッパーなどでもOK)に3を入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
5:

ゼリーが固まったら、ナイフで縦と横に2cmごとに筋を入れていきます。筋を入れてからスプーンですくい取ります。
6:

器にゼリーを盛り付けて、1で取っておいたぶどうとミントの葉を飾り付けてできあがりです。