幼稚園/幼稚園関連情報

大人になったら何になる?イマドキ園児の夢(2ページ目)

4月28日、第一生命保険相互会社が、保育園、幼稚園児から小学生を対象にした「大人になったらなりたいもの」アンケート調査を発表しました。イマドキの園児たちの夢はどんなもの?

猪熊 弘子

猪熊 弘子

子育て ガイド

ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授 (一社)子ども安全計画研究所代表理事。 保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

...続きを読む

気になる園児の夢は?

幼稚園の先生
幼稚園の先生が大好き!という園児たち
さて、園児の夢はどうでしょう? アンケートの中では、未就学児の男の子が24名、女の子が47名と母数が少ないのですが、ご紹介しましょう。男の子の1位は、同率で「野球選手」「学者・博士」「お医者さん」「大工さん」「パイロット」が並んでいます。

一方の女の子は、1位が「食べ物屋さん」、2位が「保育園・幼稚園の先生」、3位が「看護婦さん」。2位に「保育園・幼稚園の先生」が入っているのは、園の先生が大好きで、園での生活が楽しい証拠。なんだか嬉しいですね。

男の子の夢、女の子の夢というと、どうしても「性別役割分担」を感じさせるところがあります。でも、現実に男の子と女の子の両方を育ててみると、教えなくても小さな頃から男女には興味の違いがあるよう。脳の違い、という話しもありますが、ガイドには、何かDNAの違いによる生物的な差のようなものがあるように感じてしまいます。

男の子、女の子の夢は決して環境から刷り込まれた性別役割ではなく、子どもがもともと持って生まれた興味から来るものが大きいのかもしれません。いずれにせよ、幼い頃の夢を追い続けて偉大なことをなし遂げた人は世の中に大勢います。子どもたちの夢を「たかが夢」と軽んじることなく、大切に育ててやりたいものですね。

【関連リンク】
第一生命保険相互会社
2007年「大人になったらなりたいもの」(※PDFファイルが開きます)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の幼稚園グッズをチェック!楽天市場で人気の幼稚園グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます