幼稚園/幼稚園関連情報

「父母会」「保護者会」とは?幼稚園・保育園の役員はいつやる?

幼稚園や保育園に入園するとすぐ、父母会、保護者会の「役員決め」があります。毎日子育てや仕事で忙しいのに、父母会なんてとても無理! と思う人も多いでしょう。でも、保護者や子ども達の繫がりも見えてくるので、父母会は大変なだけではありません。

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

「父母会」「保護者会」とは?幼稚園・保育園の役員はいつやる?

「父母会」「保護者会」とは

幼稚園や保育園に入園するとすぐ、父母会(あるいは保護者会というところも)の「役員決め」があります。毎日、子育てや仕事で忙しいのに父母会なんてとてもとても無理……!と思う人も多いでしょう。でも、父母会は大変なだけではありません。活動をすることで子どものこと、自分のこと、いろんな幅が拡がります。役員になってソンはありませんよ!
 

父母会・保護者会役員は入園の年にやるのがラク?

父母会とは

卒園式など、役員になればバタバタ。誰だってしたくないかもしれませんが……

いろいろな園で、父母の会の「役員はどのママたちも必ずやること」という決まりになっていることが多いよう。「きまり」とまでは行かなくても、暗黙の了解で「○○さん、去年はやってないから今年はやって!」というような雰囲気になってくるものです。では、役員はいったいいつやるのがいいのでしょう?

一つめは、年少クラスなど、入園した最初の年にやってしまう方法です。先輩ママから「卒園の時の役員さんはいちばん大変なのよ」という情報を聞いて、早いうちに「済ませて」しまおうとばかり、入園すぐの年に役員になるわけです。役員になることで、園のいろいろな情報もわかるし、お友達もできるので、面倒くさがりなママには初年度がお勧めかもしれません。

もうひとつ、あえて最後の年に役員をやるという人も多いでしょう。卒園の時には確かにいろいろと決める事が多く、役員さんの出番も増えます。ただ、役員以外に「卒対」(「卒園対策」の意味。これは結構よく使う園用語なんですよ)の人を置くことも多いため、飛び抜けて役員だけが大変ということにならないようにしているところが多いよう。最後の年に、親子とも思い出が増えるように、あえて最後の年に役員をやるのもいいかもしれません。
 

「下の子ども」がいると役員の免罪符になるの?

父母の会の活動のネックになるのは、下の子。小さな赤ちゃんが生まれたばかりだと、その子を連れて園に出かけて行くのだって大変です。運動会のように動き回るイベントでは、体調の面からも動きにくいですよね。

「役員をやるのが大変だから、タイミングを見計らって下の子を」…なんて思う人、そして都合よく妊娠する人もそうは多くないとは思いますが、「下の子」を理由に、役員をパスしようとする人もいるようです。園によってまちまちですが、それはすでに予定事項として考えられている場合がほとんど。「連れてきてもいいように用意する」「ほかのママが手伝う」といった工夫がなされるので、下の子が役員逃れの「免罪符」になることは少ないようです。

もっと厳しい園の場合、中には「下の子を連れてきてはいけない」のが暗黙の決まりになっているところさえあるよう。下の子がいるママは、わざわざ実家やシッターさんに預けて園の役員の仕事をするために集まるのだとか。そういったサポートがなければ活動ができないなんてなんだか変ではありますが、そういう園もなかにはあるので、「下の子」をどうする?を考えておきましょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の幼稚園グッズをチェック!楽天市場で人気の幼稚園グッズをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます