幼稚園/幼稚園関連情報

幼稚園選び(1)通園期間と通える園チェック(2ページ目)

幼稚園選び。気にはかかるけど何から準備すればいいの?本格的な情報集めは9月からするとして、夏の間は「2年保育か3年保育か」「通える範囲の園をピックアップ」。そこまででOK。

執筆者:吉森 福子

(2)通える範囲の幼稚園を確認

まずは、園を探す

近くにどんな幼稚園があるか。これこそ園検索サイトの出番です!

また、引っ越してきたときに自治体からもらう、「くらしの便利帳」のようなものに「公立幼稚園一覧」「私立幼稚園一覧」などが載っていることが多いです。そういったものや、「タウンページ」などで調べると、だいたい分かります。

そして、もしお住まいの地域にあったらラッキー♪なのが、地域の育児サークルなどで発行している「幼稚園ガイド」のようなもの。各幼稚園の「お弁当か給食か」「バスはあるか」「月謝は」などの項目がひと目で分かります。私の住んでいる東京都某区では、児童館に行くと置いてありました。

ただし、そういった「ガイド」に載っていない(アンケートに協力してくれない)園もありますのでご注意。事実、私がいくつか見学して気に入った園は、そのガイド本には載っていませんでした。どうも、小規模なので入園希望児を必要以上に増やしたくなかったようなのです。

ガイド本を利用するときは、そういったことも頭に入れておいたほうがよさそうです。

通える範囲に公立園があるかどうか

最近では
「公立は2年もしくは1年保育」
「私立は3年保育」
というのが一般的です。

ただし、例えば私自身が幼稚園選びをしたときは、通える範囲に公立幼稚園はありませんでした。そうすると、事実上「3年保育」しか選択肢はないわけです。

もちろん、3年保育の園でも年中からの入園を受け入れている場合もありますが、一般的には枠は少ないようです。そこらへんは地域によって事情が違うので、まず確認して下さい。

通園手段は?

次に、通園手段です。「通える範囲の幼稚園を確認する」ということは、ピックアップした園を「徒歩」か「自転車」か「園バス」かに分類するということです。

少し遠めの園でも、園バスが近くまで来るのだったら通園圏になります。が、バスでしか通えない園の場合は、できればバス停が家から近いかどうかまで確認しておきましょう。
バス停が遠いと何のためのバスか分かりませんからね。

以上、夏の間はここまでやっておけばよし。9月に入ったら、見学を始めましょう。

そうそう、トイレトレーニングも焦らなくていいですよ。オムツで入園する子だって、結構いますからね。

・・・・・
はじめての幼稚園選び(2)入園選考日程確認と、リスト作り

はじめての幼稚園選び(3)幼稚園の見学に行こう

2人目出産と入園が重なったらどうしよう!はじめての幼稚園と「下の子」

【関連リンク】幼稚園の選び方
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の幼稚園グッズをチェック!楽天市場で人気の幼稚園グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます