早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

立体図形を理解する方法2(4ページ目)

中学入試にもよくでる、立体図形における断面図の問題は多くの子どもが苦手としています。このような問題を解く基礎力を幼児期から身につける方法をご紹介します。

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

立方体に切った大根で断面図を学ぶ

まず、大根を立方体に切ります。今回は、先ほどご紹介した入試問題に合わせて立方体の大根を切ってみましょう。



立方体に切った大根 断面図は長方形
切り取られた形は三角柱


断面図は正三角形
切り取られた形は三角すい
断面図は等脚台形
切り取られた形は三角すい台


今回は、幼児期から立体図形に親しもうという提案でしたが、この方法は、今、中学受験の勉強をしている小学生にとっても有効です。立体図形が苦手なお子さんは、ぜひ、この大根を使った方法で勉強してみてください。

また、幼児期のお子さんは、ピーマンやりんご、キウイなどを縦に切ったり、横に切ったりして、いろいろな断面図を楽しんでください。

断面図に関する小学校入試問題はこちらです。「シリーズ=小学校入試問題!vol.6 やってみよー入試問題!~知識編」

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で幼児教育関連の書籍を見るAmazon で幼児教育関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます