乳児育児/赤ちゃんの成長(0~1歳)関連情報

赤ちゃんが気持ちよくって、思わずスヤスヤ… 疳の虫にも効果!スキンタッチ法(2ページ目)

夜泣きや疳の虫にも効果ありと言われている「スキンタッチ法」。スプーンやドライヤー、歯ブラシを使って、どのようにするのでしょう?

高祖 常子

高祖 常子

子育て ガイド

子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。

...続きを読む
軽く持つのがポイント

ティースプーンの持ち方


中指と親指ではさみこむように軽く持ちます。(大きなスプーンでなく、ティースプーンを用意。)


空いている方の手のひらとスプーンで大きくなでさする

お腹はおへそを中心に


ティースプーンで、おへそを中心に左回りになでこすります。ほんのりぬくもるまでが目安です。

胸は鎖骨に沿って中心から外へ、なでさすります。


軽く持つのがポイント

歯ブラシで頭を軽くたたく


歯ブラシだ親指と人差し指で軽くはさむように持ちます。揺らすようにして、歯ブラシ自体の重みだけで頭をたたきます。

夜泣きや疳の虫が強い赤ちゃんに効果があるようです。歯ブラシはブラシの部分がギザギザでないものがいいようです。(ブラシがギザギザのものだと刺激が強いようです。)


歯ブラシとドライヤーの使い方は次ページ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます