確定申告/確定申告アーカイブ

住宅ローン控除、10年と15年どちらを選ぶ(3ページ目)

平成20年にマイホームを購入し、住まわれた方は住宅ローン控除10年コースと15年コースを選択する必要に迫られます。安易な選択をすると還付されるはずの税金も還付されません。ポイントはコチラで。

田中 卓也

田中 卓也

税金 ガイド

税理士であるガイドが避けては通れない税金の問題について、専門用語もかみくだいてわかりやすく解説。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ステップ3・・住宅ローン控除、全期間で通算してみると


結局、国税一郎さんが10年コースを選択すると、住宅ローン控除のワクは160万円中137.2万円しか使うことができず、
図表:筆者作成

一方、15年コースを選択すると、住宅ローン控除のワク160万円を有効に全額使いきることができます。
図表:筆者作成

つまり、228000円も10年コース?15年コース?の選択によって差が生じているのです。

このシミュレーションは今後10年間(あるいは15年間)同じ住宅ローン控除を除いたところの所得税が同額であるということが前提となっていますが、いろいろな相談実務の現場では、相対的に所得が低い人ほど10年コース、15年コースの選択の適否による差がおおきいように見受けられます。

住宅ローン控除、10年コース?15年コース?の選択の際必ず自分の源泉徴収票とも相談してください。

【関連記事】
・平成19年源泉徴収票の読み方・所得控除編
・平成19年源泉徴収票の読み方・税額計算編
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます