学費・教育費/学費・教育費アーカイブ

乳幼児の健康保険、2割負担の対象が拡大!(2ページ目)

平成20年4月から、乳幼児の健康保険の負担分が変更されます。押さえておきましょう。

豊田 眞弓

豊田 眞弓

教育費 ・ 奨学金 ガイド

マネー誌・女性誌の外部ライターを経て、マネーコラム執筆や監修、講演・研修などで活躍するようになる。ライフワークとして、子供や生徒・学生の金融経済教育に携わり、子どもマネー総合研究会理事や、亜細亜大学ほかで非常勤講師も務める。趣味は講談、猫に添い寝。

...続きを読む


乳幼児の健康保険はどう変わる?


この、乳幼児の健康保険の自己負担額が、平成20年4月より変わります。

社会保険庁のサイトの記載を引用するなら、

「少子化対策の観点から、今後は義務教育就学前までに拡大されます。」

とのことです。
つまり、これまで2割負担だったのは3歳未満まででしたが、これが、6歳児で小学校に入学する前の3月末までと、対象が広がるのです。


<健康保険の自己負担>
3歳未満・・・2割
   ↓
6歳児で小学校に入学する前の3月末まで・・・2割
(平成20年4月より)



医療費助成制度は自治体で内容が異なりますが、健康保険については全国共通です。医療費助成制度が充実している自治体に住んでいる人にはあまり実感のない制度といえますが、そうでない自治体に住んでいる人にとっては、3~6歳の医療費自己負担が3割→2割にダウンすることになるので、大きな変化といえそうです。

また、6歳まで2割負担になることで、医療費助成制度による自治体の負担が抑えられることにもなるため、今後、助成制度がさらに拡張される自治体が出てくる可能性もあると思われます。

読者の声をチェック&あなたも書き込もう! =>こちらへ
あなたの1票にご協力を!
****更新がすぐわかる!ガイドメルマガ登録お願いします****
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます